国道423号
423号
 
起点 大阪府大阪市北区
終点 京都府亀岡市
総延長 53.5 km
 
スタート 2017年12月31日 10:30 頃
ゴール 2017年12月31日 14:15 頃
所要時間 約 3.75 時間(順走)
平均速度 約 14.3 km/h

 

次は423号です。
423号は大阪市北区の梅新南交差点から始まり、大阪府内を北上し、京都府に入った後、亀岡市の加塚交差点で 9号 に至るまでの 53.5 km です。
順走します。

 

それでは423号のスタートです。スタート地点の梅新南交差点ですが、、、

梅新南交差点は423号と 25号 の交差点で、右の地図では左上から下へ進むのが25号です。いわゆる御堂筋線で、南向き一方通行です。そして423号は梅新南交差点が起点で、ここから北に向かってスタートです。ん? ということは25号から423号へは進めない??

いや、そんな事はありません。25号の一番左の車線から鋭角に左折して423号へ進めます。

  ということで、25号の一番左の車線を南下して梅新南交差点です。
 
423号スタート
423号スタート
     
  交差点の手前を左へ進む道があります、この角には423号のスタートを示す矢印標識があります。ここへ進みます。
 
梅新南交差点
梅新南交差点
     
  スターとするとすぐに 1号 と交差します。右の高架は423号の反対車線で、そのまま25号へと続きます。
 
1号と交差
1号と交差
     
  1号との交点は梅新東交差点です。
ここは上空を歩道橋が縦横に走っていて、さらに上に423号の反対車線が重なっていて、すごいことになっています。
 
梅新東交差点
梅新東交差点
     
  少し進むと高架に乗ります。
 
高架へ
高架へ
     
  続いて淀川を超えます。橋の名前は「新淀川大橋」です。
 
淀川
淀川
     
  淀川を渡るとすぐに新大阪駅です。駅には進まず、千里ニュータウン方向へ。
 
新大阪駅
新大阪駅
     
  続いて名神高速と交差します。左右に走っているのが名神で、423号に沿って右上を走っているのは 北大阪急行 南北線です。
 
名神高速
名神高速
     
  しばらく北大阪急行と共に北上します。桃山台駅までやってきました。ここにはおにぎり標識がありますね!
 
桃山台駅
桃山台駅
     
  続いて中国自動車道と交差するのですが、、、ここも中国自動車道へ繋がるランプウェイがグルグルしていてすごいことになっています。北大阪急行はこのあたりで右へ外れ、千里中央駅(終点)に至ります。
 
中国自動車道
中国自動車道
     
 

続いて 171号 と交差するのですが、、、

423号はここ(A)で左折し、171号と重複しながら石橋阪大下交差点(D)まで西南に進み、さらに 175号173号 とに乗り換えて C 地点まで進み、再び423号単独となって箕面とどろみIC(B)に至るルートと、A 地点からそのまま直進して箕面有料道路へ進み、箕面とどろみIC(B)で C 地点からやってきた423号に合流するルートの2つのルートがあります。

A → D → C → B が旧来のルートで、A → B が新しいルートと思いますが、ここでは、A → B → C → D → A → B と進むことにします。

  まず A 地点、萱野(かやの)跨道橋で171号の上を越えます。
 
A 地点
A 地点
     
  すると正面を横切る大きな建造物が出てきます。
これは、この場所の道路の左右にはイオン箕面店がありますが、その左右の建物を繋ぐ通路でしょうか。
 
イオン箕面店
イオン箕面店
     
  続いて白島2丁目交差点です。正面の奥にチラッとトンネルが見えています。次はこのトンネルへ進みます。
 
白島2丁目交差点
白島2丁目交差点
     
  「箕面グリーンロードトンネル」です。
 
箕面グリーンロードトンネル
箕面グリーンロードトンネル
     
  箕面有料道路はほぼトンネルで、トンネルを出ると料金所です。「とどろみ」は漢字では「止々呂美」と書くのですね。
 
止々呂美料金所
止々呂美料金所
     
  料金所を過ぎると432号に降ります。このインターチェンジは箕面有料道路だけでなく、新名神のインターチェンジでもあります。新名神は 2017 年 12 月 10 日に高槻IC〜川西IC間が開通しており、箕面とどろみICはその開通区間の中にあります。
下の写真はその大きなインターチェンジの様子をパノラマ写真で撮ってみたものです。真ん中少し右から降りてきます。(B 地点) 左右に走っているのが423号です。新名神は高槻JCTから神戸JCTの区間が 2018 年 3 月 18 日に全線開通の予定で、開通すれば中国道の神戸JCTから宝塚あたりの渋滞が随分緩和されるのではないでしょうかね。
 
箕面とどろみIC
箕面とどろみIC
     
  というわけでまず池田市方向へ向かいます。
 
池田市へ
池田市へ
     
  池田市に入ると阪神高速の入口があります。11号池田線。ここでは側道側へ進みます。
 
阪神高速11号池田線
阪神高速11号池田線
     
  するとすぐ先で173号と合流します。(C 地点)
 
173号に合流
173号に合流
     
  173号と重複しながらしばらく進んだ後、175号に乗り換えて D 地点まで進み、次は 171号に乗り換えてまた A 地点まで戻って来ます。ここは立体交差になっており、左折して423号(箕面有料道路)に戻ります。
 
再び A 地点
再び A 地点
     
  再び B 地点(箕面とどろみIC)まで進んだ後、今度は京都方面に進みます。こちらは山道です。
 
山の中へ
山の中へ
     
  小型のキロポストを発見!
 
小さなキロポスト
小さなキロポスト
     
  そしてまたちょっと違うタイプのキロポストを発見。
 
また別のキロポスト
また別のキロポスト
     
  拡大したのが右の写真です。「F423A008」「起点」とあります。これは一体どういう意味なんでしょう???
キロポスト拡大
キロポスト拡大
     
  亀岡市の中心部に近づきます。
次は 372号 に合流です。372号とはゴール地点まで重複です。正面の高架は京都縦貫道ですね。
 
372号に合流
372号に合流
     
  372号と重複して 1 km ほど進むとゴール地点の加塚交差点です。
 
423号ゴール
423号ゴール
 

これで423号は終了です。
423号は前半と後半と随分様子が違いましたね。スタート直後の高架、箕面有料道路と、まるで高速道路のような道でしたが、箕面とどろみICから先は、ごく普通の山道の国道になりました。400番台なんで、後半が本来の姿???

423号が終了したので、京都府あと24号を残すのみとなりました。

  次は、387号です。  

 前の国道(479号)へ
「国道401号から507号まで」へ戻る

トップへ