国道397号
397号
 
起点 岩手県大船渡市
終点 秋田県横手市
総延長 137.8 km
 
スタート 2017年07月16日 7:45 頃
ゴール 2017年07月16日 13:15 頃
所要時間 約 5.5 時間(逆走)
平均速度 約 25.1 km/h

 

次は397号です。
397号は岩手県大船渡市の権現堂交差点で 45号 から始まり、岩手県を西進して秋田県に入り、横田市の佐賀会沖田交差点で 13号 に到達するまでの 137.8 km です。

起点付近は 107号、終点付近は342号と重複しています。逆走します。

 

それでは397号のスタートです。13号を北上してきて、佐賀会沖田交差点です。ここを右折してスタートです。
スタート直後は342号と重複なので、案内標識には342号と表示されています。397号を思わせるものは見つかりません。ちなみに「佐賀会」で「さがえ」と読むようですね。ムズカシィ。(^_^;) そして見たとおり、雨の中のスタートです。

 
397号スタート
397号スタート
     
  スタート後約 20 km、342号と重複した後、分岐します。
道なりに右へ進むのが342号で、左へ外れていくのが397号です。
 
342号と分岐
342号と分岐
     
 

397号の単独区間になるとすぐに山の中になります。右の地図でもわかるとおり、クネクネと進みます。
地図では左上から右下へ進んでいます。

クネクネ進んだ後、トンネルを抜けて岩手県に入ります。

     
  クネクネ進む途中にスノーシェッドやスノーシェルターがいくつかあります。
 
スノーシェルター
スノーシェルター
     
  そしてカーブのいくつかには番号がついているようです。下の写真は第4カーブ。
 

第4カーブ
第4カーブ

     
 

カーブはたくさんあるのですが、番号がついているところと、ついていないところがあるようです。どういう基準なんでしょうね。

右の写真は「第4カーブ」ですが、この後「第9カーブ」まで確認できました。

第4カーブ正面
第4カーブ正面
     
  クネクネ走る区間が終了するとトンネルに入りますが、その手前に「すずこやの森」が広がっています。看板に説明が書いてあるのですが、「すず」は「清水」が変化したもの、「こや」はここに「小屋」があったことから名付けられたとのことです。そしてこの すずこやの森 はブナの天然林なんだそうです。美しいです。
 
すずこやの森
すずこやの森
     
  続いて秋田から岩手に入ります。実際には写真の正面を右に曲がった先にあるトンネルの中で県境を越えるのですが、その手前にまるで県境であるかのように看板が立っています。「またどうぞ秋田へ」とあります。
 
岩手へ
岩手へ
     
  この看板のキャラは「スギッチ」です。でもこのスギッチ、2017 年の 11 月 29 日で引退(退職)するんだとか。しかもその理由が 権利関係 なんだとか。どこもなかなか難しいようで。(+_+)
看板を反対側から見ると右のようになっています。ちょっと壊れていますね。(^_^;) この仙人のようなキャラは何でしょう? このあたりの東成瀬村は仙人推しのようで、そのキャラのようですが、ゆるキャラとしては なる仙くん がいます。謎のキャラです。
 
スギッチ
スギッチ
仙人?
仙人?
     
  そしてトンネル。大森山トンネルです。このトンネルを越えると岩手県です。
 
大森山トンネル
大森山トンネル
     
  岩手県に入っても引き続き山の中の道を進みます。この日は雨でしたが、雨の森の中の道も悪くありません。
 
森の中
森の中
     
  しばらく進むと湖があります。奥州湖です。このダムは 胆沢(いさわ)ダム によって作られるダム湖です。ダムは右の地図の A 地点です。
     
  湖沿いをダムに近づくと、ダムが見えてきます。ちょと霞んでいていい雰囲気です。
下の写真は上の地図の B 付近で撮っています。
 
胆沢ダム
胆沢ダム
     
  ダムに到着しました。
国道に隣接して駐車場があり、すぐ先にダムと奥州湖。しかし湖は天気が悪いのでいまいち良く見えませんね〜。(-_-;)
 
奥州湖
奥州湖
     
  ダムへ進みます。ダムの上を通って向こう側まで行けます。でもクルマ、バイク、自転車は進入禁止です。
 
ダム
ダム
     
  ダムの上は立派な歩道です。向こうが霞んでいるので巨大に見えますね。
 
ダムの上
ダムの上
     
  胆沢ダムは「ロックフィルダム」です。石や岩を積み上げたダム。ダム本体はこんな感じで岩岩しいです。迫力あります。
 
ロックフィルダム
ロックフィルダム
     
  ダムを後にして先に進みます。
走っていると路肩に反射板のついたポールが立っていますが、逆三角形っぽいマークが見えます。
 
ポール
ポール
     
  おにぎり標識?かと思ってよく見ると、これは「わんこきょうだい」のようです。兄弟のうちの「そばっち」ですね。
わんこきょうだい
わんこきょうだい
     
  さらに岩手県内を東進します。もう山の中ではなく、平野っぽくなりましたが、それでも周囲には木が多いですね。
 
岩手県内を東進
岩手県内を東進
     
  ポール標識を発見。青バックに白文字。下には「そばっち」がいます。
 
ポール標識
ポール標識
     
  奥州市の中心近くです。もうすっかり平野になりました。東北自動車道と交差します。
 
東北自動車道
東北自動車道
     
  続いて 4号 と交差します。奥州市内では4号が2つのルートに分かれています。奥州市中心付近を南北に走るのが通常の4号で、この写真の太日(たいにち)通り交差点で交差します。
 
4号と交差
4号と交差
     
  続いてその少し東で397号から北向きにスタートするのが水沢東バイパスです。397号とは東中通り交差点で交差します。しかし水沢東バイパスはこの場所から北側だけができているようです。今後またここから南へ延伸するのでしょうね。
 
水沢東バイパス
水沢東バイパス
     
  北上川を渡ります。そして東北新幹線と交差します。
 
東北新幹線
東北新幹線
     
  続いて左から 456号 が合流してきます。
 
456号が合流
456号が合流
     
  合流直後、二連標識がありました。上の写真にもちょっと写っていますね。
 
二連標識
二連標識
     
  456号は397号と 900 m ほど重複して分かれていきます。次の写真がその分岐点の様子です。456号を走った時にもこの交差点の写真撮っていますが、なんだかその時とは雰囲気が変わっていますね。道が広くなっている。
 
456号が分岐
456号が分岐
     
  さらに進むとまた山の中になります。ちょっと道が細くなりますが、このあたりはどうやら新しい道を建設中のようです。下の写真の左上がその建設中の道です。けっこう立派ですね。
 
建設中
建設中
     
  建設中の道路が終わり、旧道と合流します。
 
合流
合流
     
  ここでまた、そばっち 発見。いろんなところにいますね。
そばっち
そばっち
     
  さらに東進すると 107号 に合流です。
この交差点を右折して、ゴール地点まで107号と重複します。重複区間は、およそ 25 km です。
 
107号に合流
107号に合流
     
  そしてついにゴール地点です。45号に到達して終了です。
 
397号ゴール
397号ゴール
  これで397号は終了です。
397号は秋田と岩手の南部を東西に走る国道で、全線に渡って山の中です。一部ヘアピンコーナー連続の山道もありましたが、だいたい順調に走れました。そして何故か謎の そばっち 推し。あちらこちらで見かけました。(^_^;)
  次は、343号です。  

 前の国道(161号)へ
「国道301号から400号まで」へ戻る

トップへ