●国道45号 | |||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
次は45号です。 45号は、宮城県仙台市の宮城県庁のすぐ横から始まって、岩手県の太平洋岸を北上し、青森県青森市の青い森公園前までの 516.9 km です。長いですね〜。 |
|||||||||||||||||||||
45号は、宮城県庁のすぐ横の交差点から始まります。この交差点には道路元標があります。立派な元標です。 | |||||||||||||||||||||
仙台市の道路元標 |
|||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||
この地点は45号だけでなく、48号の起点でもあります。元標は左から見ると45号、右から見ると48号の起点と記されています。 しかし道路側から見ると何故か4号と記されています。「起点」とか「終点」とかは書いてないですね。4号は仙台市内で2ルートに分かれ、旧道の方がこの場所で終わっているんですが、それを表すのかもしれません。 |
48号起点 |
||||||||||||||||||||
それではさっそく45号のスタートです。西から45号に進入します。 | |||||||||||||||||||||
45号スタート |
|||||||||||||||||||||
45号起点 |
|||||||||||||||||||||
仙台市を後にし、仙台臨海鉄道 の高架をくぐって先に進みます。次は塩竃市です。 | |||||||||||||||||||||
仙台臨海鉄道 |
|||||||||||||||||||||
塩竃市を通過します。 | |||||||||||||||||||||
塩竃市 |
|||||||||||||||||||||
市の名前は「塩竃市」ですが、神社の名前は「鹽竈神社」と書くのですね。「竈」だけでも難しいのにさらに「鹽」とは。このサイズの文字で書いたら潰れてどんな字だかわからないかも。笑 ここ鹽竈神社でも、伊勢神宮などと同じく 式年遷宮 が行われるのですね。平成23年だそうで。 |
|||||||||||||||||||||
式年遷宮 |
|||||||||||||||||||||
塩竃市を後にして、松島へ向かいます。流石にゴールデンウィークだけあった渋滞しています。 | |||||||||||||||||||||
渋滞 |
|||||||||||||||||||||
窓から松島が見えてきました。風雅な感じですが、今回は見物せずにさっと通過します。 | |||||||||||||||||||||
松島 |
|||||||||||||||||||||
そして石巻市に向かいます。 | |||||||||||||||||||||
松島2 |
|||||||||||||||||||||
松島町の隣の東松島市を通過します。398号との分岐点がありますが、ここには何故か白い案内標識が。 | |||||||||||||||||||||
白い標識 |
|||||||||||||||||||||
ぐぐっと進んで、気仙沼市です。ここにもガードレールに書かれた標識がありました。 | |||||||||||||||||||||
気仙沼市 |
|||||||||||||||||||||
気仙沼市を通過して次は大船渡市です。 ここには大船渡三陸道路というバイパスがあります。 まずバイパスで終端まで行き、折り返してまたバイパスで戻り、次に通常ルートを通過することにします。 下の写真は両ルートの分岐点(南端)です。よく見るとバイパスは「三陸道」とありますが、緑色で示されていますね。「無料供用中」ともあります。ということは、このバイパスはいわゆる高速道路?なんでしょうか? Wikipedia には三陸道は こう あります。 ということで、まずバイパス(左折)です。 |
|||||||||||||||||||||
三陸道 |
|||||||||||||||||||||
バイパスを北端まで行き、折り返して南下します。下の写真は折り返した後、また戻ってきて、元の道へ合流する手前のものです。 | |||||||||||||||||||||
バイパス南端 |
|||||||||||||||||||||
次に通常ルートです。 途中に「津波浸水想定区域」の標識が!三陸地方は津波が多いためでしょうか。 そういえば、大船渡には内陸に切れ込んだ大船渡湾があるため、ここで津波が巨大化するんでしょうね。 |
|||||||||||||||||||||
津波浸水想定区域 |
|||||||||||||||||||||
そしてまたバイパス北端の合流地点に至ります。 通常ルートはバイパスへ北からぶつかる形になっています。右折でバイパス、左折で先(釜石)です。 |
三陸IC |
||||||||||||||||||||
釜石を通過して、山田町に着きます。
まずバイパスを通過し、やはり折り返して分岐点まで戻り、通常ルートを通過します。 下の写真はバイパスを終了した地点の様子です。 |
|||||||||||||||||||||
山田IC |
|||||||||||||||||||||
そしてまた分岐点に戻ります。山田南ICです。次はここを左折して通常ルートです。 | |||||||||||||||||||||
山田南IC |
|||||||||||||||||||||
通常ルートにて、また山田ICに戻ってきました。この交差点を右折で先へ急ぎます。 もうだいぶ遅くなってきました。今日はこの後宮古まで移動し、宿泊です。 |
|||||||||||||||||||||
再び山田IC |
|||||||||||||||||||||
そして夜が明けて45号2日目です。7:30 ごろに宿を出ました。 | |||||||||||||||||||||
小本付近 |
|||||||||||||||||||||
仙台から 300 km の場所を通過します。 このあたりで道はちょっと細くなりました。45号はいわゆる酷道区間はなく、一番細くてもこんな感じで、大変走りやすいですね。 ちょっと寂しいという話しもありますが。笑 |
|||||||||||||||||||||
仙台から 300 km |
|||||||||||||||||||||
田野畑村に入ります。 ここにもちょっとだけバイパスがあります。 ここもまずバイパスを通り、折り返してまたバイパスで戻ってきて、通常ルートを走ります。 ということでまずバイパスを走ります。 |
|||||||||||||||||||||
三陸北道路 |
|||||||||||||||||||||
そしてバイパス北端に至ります。ここでUターンします。 | |||||||||||||||||||||
バイパス北端 |
|||||||||||||||||||||
そしてバイパス南端に戻り、八戸方面に向かいます。 | バイパス南端 |
||||||||||||||||||||
少し走って閉伊坂峠です。 ここは国道45号の最高地点だそうで。 |
最高地点 |
||||||||||||||||||||
海沿いに出ました。遠く山々(?)が見えるのですが、厚い雲のようなものがかかっています。霧? 何か迫力ありますね。 |
|||||||||||||||||||||
霧? |
|||||||||||||||||||||
もうちょっと引いた写真がこれです。これから北に向かうのです。あの中へ入っていくのでしょうか? | |||||||||||||||||||||
霧? |
|||||||||||||||||||||
やっぱり少し霧っぽいですね。 | |||||||||||||||||||||
中野 |
|||||||||||||||||||||
ちょっと休憩。 | |||||||||||||||||||||
中野 |
|||||||||||||||||||||
そして青森県に入ります。八戸市です。 | |||||||||||||||||||||
八戸市 |
|||||||||||||||||||||
どんどん進みます。十和田市です。 十和田バイパス(4号)で青森へ向かいます。 |
|||||||||||||||||||||
4号と合流 |
|||||||||||||||||||||
そして青森市内に入ります。 | |||||||||||||||||||||
青森 |
|||||||||||||||||||||
そして終点です。45号の終点の印はありません。4号と重複なので、4号の終点すなわち45号の終点です。 | |||||||||||||||||||||
45号終点 |
|||||||||||||||||||||
終点の印の拡大です。 | 終点の印 |
||||||||||||||||||||
終点付近はこんな感じです。道路の向こうにも同じような標識がありますね。 | |||||||||||||||||||||
終点付近 |
|||||||||||||||||||||
これで45号は終了です! 500 km 台の国道は4本ありますが(1号、2号、8号、45号)、これですべて走破です。600 km 台(9号)、700 km 台(4号)も終了しており、次は 400 km 台です。400 km 台は、7号、42号、10号の3本があります。この中で残すは、10号だけになりました。長い方からは着々と終了していっています。 次は第2次四国ツアーが始まります。このツアーで四国制覇を目指します。 |
|||||||||||||||||||||
次は、193号です。 |
|||||||||||||||||||||
前の国道(6号)へ | |||||||||||||||||||||
「国道1号から100号まで」へ戻る |