国道427号
427号
 
起点 兵庫県明石市
終点 兵庫県朝来市
総延長 96.9 km
 
スタート 2015年08月13日 8:30 頃
ゴール 2015年08月13日 14:45 頃
総時間 約 6.25 時間(順走)
平均速度 約 15.5 km/h

 

次は427号です。
427号は兵庫県明石市の和坂交差点で 2号 から始まり、兵庫県内を北上し、朝来(あさご)市の大垣交差点で 9号 に至るまでの 96.9 km です。

始点から西脇市までの約 40 km は、175号 と重複しています。ということは、この国道は事実上西脇市から朝来市までの国道とみても良いでしょう。
順走します。

     
  それでは427号のスタートです。
2号の和坂交差点に南側から進入してスタートです。始点付近は175号との重複ですが、案内標識には175号の案内があるのみで、427号を感じさせるものは何もありません。
 
427号スタート
427号スタート
     
 

175号との重複区間はばっさり割愛して、西脇市です。ここから427号の単独区間となります。

右の地図では右端を上下に走るのが175号で、427号は A → B → C と進みます。

下の写真は、A 地点手前の様子です。

 
427号単独区間へ
427号単独区間へ
     
  B 地点です。ここは右折。
 
B 地点
B 地点
     
  そして C 地点です。ここも右折。
信号の向こうは加古川の支流の杉原川で、直進方向は橋になっていますが、427号は橋の手前を右折で川沿いを北上します。
 
C 地点
C 地点
     
  少し進むとだんだん山の中へ進んでいく雰囲気です。そしてすごい雨になってしまいました。空は結構明るいのですが。
 
雨
     
 

しかし雨は1時間くらいで止みました。
しばらく進むと、まちの駅たか がありました。ん?「まちの駅」?

 
まちの駅たか
まちの駅たか
     
  そうです。「道の駅」じゃなくて「まちの駅」なのです。
道の駅っぽい感じですけどね。
ちょとここで休憩しました。
まちの駅たか2
まちの駅たか2
     
  少し進みます。多可郡多可町です。田んぼの中を走る真っ直ぐな道があります。電柱が並んでいます。でもよく見ると、、、
 
立ち並ぶ電柱
立ち並ぶ電柱
     
  なんだか電柱が傾いているようです。目の錯覚?と思ってよく見ると確かに傾いています。
しかも傾いているのは1本だけではないようです。傾いた電柱の横に真っ直ぐな電柱も立っています。
なんでこんなに何本も傾いているんでしょうか???
 
傾いている?
傾いている?
     
  さらに進むと、道の駅がありました。道の駅R427かみ です。面白い名前ですね。
「かみ」とは「紙」のことで、和紙のことですね。このあたりは「杉原紙」で有名なんだそうです。
 
道の駅R427かみ
道の駅R427かみ
     
  道の駅とは川を挟んで反対側に、このような博物館や、紙の里(展示体験工房)があるほかに、研究所(杉原紙研究所)があるようです。体験工房ということは紙すき体験ができるんでしょうね。面白そうです。
 
和紙博物館
和紙博物館
杉原紙の里
杉原紙の里
     
  道の駅を出てしばらく進むと、429号 が合流してきます。左向き道路はちょっと細い表示になっている上に、「大型車通行困難」とありますね。429号を走ったのは結構前ですが、なかなか楽しい道でした。(^_^;)
 
429号が合流
429号が合流
     
  上の写真を撮った付近から振り返った様子です。427号は山の中へ向っていきます。(この方向から来たのですが。)
 
山へ向かう道
山へ向かう道
     
  429号とは 6 km ほど重複して分岐します。
ここも429号方向は「幅員狭小 3m」とか、「大型車通行困難」とかいろいろ書いてありますね。
 
429号と分岐
429号と分岐
     
  429号と別れた後427号は、今度は483号と絡み合いながら北西へ進みます。483号というか、北近畿豊岡自動車道です。絡み合いながら走っているので、何度か北近畿自動車の下をくぐります。これが1回目。
 
483号と交差
483号と交差
     
  これは3回目。
 
3回目
3回目
     
  3回目の交差の後、427号は少しくねくねと走ります。ををここは「酷道」区間か? と思いながらわくわくして進んだのですが、あまり「酷」な感じはなく(^_^;)、このような道でした。
 
ちょっとくねくね
ちょっとくねくね
     
  カーブの途中にこのようなものを発見。
 
番号?
番号?
     
 

拡大すると「カーブ No 9」とあります。ここはカーブに番号が打ってあるのですね。

残念ながら、No 9 ではじめて気がついたので、何番まであったのかはわかりません。。。

No 9
No 9
     
  続いてまた北近畿自動車道の下をくぐります。
 
再度北近畿自動車道
再度北近畿自動車道
     
  この場所で左の方を見ると、北近畿自動車道の料金所が見えます。
 
料金所
料金所
     
  もう一度交差して、これで北近畿自動車道とは離れていきます。
 
もう一度交差
もう一度交差
     
  そしてほどなく427号のゴール地点、大垣交差点です。正面の信号で、9号に突き当たって終了です。
 
427号ゴール
427号ゴール
 

これで427号は終了です。
427号の前半は175号と重複していますが、175号はすでに走行済みなので、その辺の様子はばっさり割愛しました。しかしちょっとだけ 175号のページ に追記してあります。
175号との重複区間は市街地も多かったですが、西脇市以降はだいたい山道でしたね。

  次は、426号です。  

 前の国道(373号)へ
「国道401号から507号まで」へ戻る

トップへ