●矢印● | ||
これは標識ではありませんが、珍しいので載せます。巨大矢印です。 | ||
●494号線 | ||
一つ目は 494号線。 右の地図がその終了間近の場所ですが、上から来てグニャグニャとわだかまっているのが494号線です。グニャグニャしているのが旧道で、その左のトンネルがあるところが新道です。 新道から旧道へ西→東へ向かう道はかなりの下り坂になっています。その下り坂を下りきる場所に下の巨大矢印があります。 スピード落とせ、とか急カーブ速度注意とか、いろいろ看板立っています。 |
||
R494_1 |
||
かなり巨大な矢印です。 | ||
R494_2 |
||
クルマと比べるとこんな感じ。 | ||
R494_3 |
||
●197号線 | ||
次は 197号線 の途中で見つけた矢印。 197号線走行時とはいえ、初回走行時ではなく、追補1で書いた2回目走行時に見つけたものです。初回には気がついていなかったか、またはひょっとするとまだ設置されていなかったのかもしれません。 |
||
R197 |
||
左下に軽自動車が走っていますが、だいたい距離的には同じ場所にあります。 それと比べると、この矢印の巨大さがわかるでしょうか。 |
||
●274号線 | ||
次は 274号線 で見つけた矢印。 右の地図の A 地点にあります。274号線をスタートして、約 8 km 進んだ地点です。ここは右にカーブしている場所ですが、その突き当たり付近にこの黄色いヤツがあります。 |
||
R274_1 |
||
ちょっと「矢印」とは言えないかもしれませんが、でも立派な右向きを示す標識です。 | ||
R274_2 |
||
●156号線 | ||
次は 156号線 で見つけた矢印。 後ろに見えているのは南砺総合高平高のようです。と言うことは、そこの学生が書いたんでしょうか。(国土交通省が書いたとも思えない。) |
||
R156_1 |
||
やはりクルマと比べてみました。これもデカいですね。 | ||
R156_2 |
||
●448号線 | ||
次は矢印ではありませんが、内之浦宇宙空間観測所で採取したロケットです。448号線 の途中で撮りました。 矢印みたいでしょ。 |
||
R448_1 |
||
パラボラアンテナを背景に。 | ||
R448_2 |
||
だんだん「矢印」大きくなってます。これ以上デカいの撮れるでしょうか? | ||