●国道486号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は486号です。 |
|||||||||
それでは486号のスタートです。 |
|||||||||
486号スタート |
|||||||||
スタートすると高梁川沿いを少し南下します。続いて、高梁川を渡ります。渡るのは川辺橋です。 | |||||||||
川辺橋 |
|||||||||
高梁川を渡って少し進むと川辺交番西交差点です。ここで左折します。 | |||||||||
川辺交番西 |
|||||||||
左折したと思ったら今度はすぐに右折です。曲がった先は広い道で、バイパス感いっぱいです。 | |||||||||
バイパス? |
|||||||||
続いて左から電車の高架が近づいてきます。これは、井原鉄道 井原線です。 「井原」は「いはら」と読んでしまいそうですが、「いばら」と読みます。 高架の橋脚の下部にはところどころこんな絵が描いてあります。そして井原線はしばらく486号と併走します。 |
|||||||||
井原鉄道 |
|||||||||
道沿いになんだか立派な看板がありました。吉備大臣宮 とあります。 | |||||||||
吉備大臣宮 |
|||||||||
このあたりは、ずっと川沿いを走っています。この川は、高梁川の支流の小田川です。 | |||||||||
小田川 |
|||||||||
ZAGZAG を発見! ZAGZAG とは、岡山県を中心に展開するドラッグストアです。岡山以外ではあまり知られていないかもしれません。岡山だと、「ちょっと 気になる♪ ZAGZAG」というCMでとても有名です。 | |||||||||
ZAGZAG |
|||||||||
しばらく進むと、313号 が出てきます。313号は向こうから来て、右に外れていきます。 というわけで、ここから少しだけ313号と重複です。 |
|||||||||
313号と合流 |
|||||||||
313号と重複後すぐに広島県(福山市)に入ります。 そしてすぐに313号とは分岐してしまいます。重複区間は約 8 km です。 |
|||||||||
313号と分岐 |
|||||||||
続いて 182号 と交差します。 | |||||||||
182号と交差 |
|||||||||
福山市を抜けると府中市です。このあたりでは486号はJR福塩線、芦田川に沿って走ります。芦田川はこんな感じ。 | |||||||||
芦田川 |
|||||||||
そしてすぐに尾道市に入り、尾道自動車道と交差します。尾道自動車道は下の写真のようにずいぶん高いところを走っています。 尾道自動車道は地図を見ると、南は尾道市内の山陽自動車道から始まり、そのまま北西へ世羅町付近まで延びています。一方中国自動車道の三次付近からは南東へ少しだけ尾道自動車道ができています。将来的にはここが繋がり、山陽自動車道から中国自動車道までが繋がるのでしょう。この区間、直線距離で約 18 km あります。そしてここが繋がると、最終的にはすでにできている三次から出雲の区間と合わせて、中国自動車道から山陰道までが連結することになります。 |
|||||||||
尾道自動車道 |
|||||||||
続いて184号と交差です。 | |||||||||
184号と交差 |
|||||||||
どんどん進んで三原市です。広島県の標識は地名表記のパネルに赤いもみじのマークが書かれているのが特徴です。 | |||||||||
三原市 |
|||||||||
こんな感じ。 特長があってわかりやすいです。 |
広島の標識 |
||||||||
486号は三原市に入った直後は山陽自動車道に絡まるように走っています。ということで何度か山陽自動車道と交差します。 次の写真はその1回目。 |
|||||||||
山陽自動車道と交差 |
|||||||||
そしてすぐ2回目の交差です。どちらも山陽自動車道はとても高いところを走っているのがわかります。 | |||||||||
山陽自動車道と交差2 |
|||||||||
途中はこのような田園風景が広がります。天気も良く、とても良い感じです。 | |||||||||
田園 |
|||||||||
続いて三原久井ICが出てきます。正面を走る巨大な高架が山陽自動車道で、下の交差点をこのまま直進すると三原久井ICに入ります。486号は案内標識からもわかるように、ここを右折し、直後に左折します。 | |||||||||
三原久井IC |
|||||||||
交差点を右折する前に橋で川を渡るのですが、その川は御調(みつぎ)川といいます。この川は芦田川の支流のようです。 | |||||||||
御調川 |
|||||||||
先の交差点を右折後すぐ左折です。 | |||||||||
すぐに左折 |
|||||||||
三原久井ICの横を走り、また山陽自動車道と交差します。3回目。 | |||||||||
山陽自動車道と交差3 |
|||||||||
そして4回目。ここは南→北方向に走って山陽自動車道の下をくぐっています。 このあと486号はそのまま北西へ進み、山陽自動車道とは離れていきます。 |
|||||||||
山陽自動車道と交差4 |
|||||||||
走っていて気がつくのですが、このあたりは下のような赤い瓦屋根の家がとても多いのです。下の写真の家はソーラーパネルが貼ってあって、一番上の屋根が少し隠れていますが、それでも全体的に赤い瓦屋根でできていることがわかると思います。どういう理由かわかりませんが、でもこういうのは統一感があって良いですね。 | |||||||||
赤い屋根 |
|||||||||
三原市内北西部で今度は432号と交差します。 | |||||||||
432号と交差 |
|||||||||
そして東広島市に入り、375号に合流します。486号は正面の信号を左折して、375号と共に南下です。 | |||||||||
375号に合流 |
|||||||||
南下中、ダムを発見。ここは375号との重複区間なので、詳しくはまた375号を走るときにやっても良かったのですが、でも天気も良かったので、ちょっと立ち寄ってみました。福富ダムです。 | |||||||||
福富ダム1 |
福富ダム2 |
||||||||
上の写真はダムの上の道路とダム湖の様子。 右はダム湖の向こうに見える道路で、これは375号のバイパス(福富バイパス)ですね。 そして右下はもみじ。これはダムの上の道路に書かれていたものです。やはり広島というともみじなのか。
福富ダム3 |
福富ダム4 |
||||||||
福富ダム5 |
|||||||||
ダムの上から下を見ると、川とそれに沿って走る道路が見えます。これが375/486号?と思ったのですが、そうではなく、これはダムの下から延びている道路で、国道はもっと上(左上)の森の中を走ります。 | |||||||||
川沿いの道 |
|||||||||
福富ダムを後にしてさらに南下すると、山陽自動車道と交差します。ちなみによく見ると正面中央を走っているクルマはホンダ S660 ですね。(どうでもいいか。(^_^;)) | |||||||||
山陽自動車道をくぐって少し進むと、375号と分岐します。ここから終点までは486号の単独区間です。 | |||||||||
375号と分岐 |
|||||||||
そして486号のゴール地点の溝迫交差点です。そのまま直進で2号に合流して終了ですね。 (ここでは2号が左から来て正面方向へ進んでいます。) |
|||||||||
486号ゴール |
|||||||||
これで486号は終了です。 ところでこれで岡山県はあと1本、181号を残すのみとなりました。 |
|||||||||
次は、488号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(171号)へ | |||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |