●国道421号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は421号です。 |
|||||||||
それではスタートです。 桑名市内中心部の1号を南下してきて、浅川交差点です。ここを右折してスタートです。 |
|||||||||
421号スタート |
|||||||||
スタートしてすぐに踏切があります。ここではJR関西本線と近鉄名古屋線と交差します。 | |||||||||
関西本線・近鉄名古屋線 |
|||||||||
続いて 258号 に合流します。正面を横切る高架が258号で、高架の下をくぐったあと右折して、258号に合流です。 | |||||||||
258号に合流 |
|||||||||
258号とは約 1 km 重複して分岐します。 | |||||||||
258号から分岐 |
|||||||||
分岐点の西別所ICはこんな感じで、ここで いなべ 方面へ向かいます。正面の立派な高架は、ここから左が421号です。右はさらに道が続くようですが、国道でも県道でもありません。立派な道のようなんですが、、、そのうちこちらに国道が付け変わるのでしょうか。 | |||||||||
258号からの分岐点 |
|||||||||
続いて東名阪自動車道と交差します。ここはちょうど桑名ICの入口ですね。左折方向が東名阪です。 | |||||||||
東名阪自動車道 |
|||||||||
その後、員弁(いなべ)川におよそ沿うように北上して、いなべ市員弁町宇野です。ここで左折し近江八幡方面へ向います。 | |||||||||
三重県いなべ市員弁町宇野 |
|||||||||
員弁川を渡ったすぐ先で 365号 と交差します。 | |||||||||
365号と交差 |
|||||||||
員弁川を渡るのは三笠橋です。こんな橋です。 | |||||||||
三笠橋 |
|||||||||
少し西進します。小さなキロポストがありました。 | |||||||||
小さなキロポスト |
|||||||||
おにぎりの背景が赤で、数字の背景が青です。こういうカラーリングはちょっと珍しいかも。 | キロポスト拡大 |
||||||||
そしてそのすぐ先で306号と交差します。 ちなみに案内標識の支柱に「国道412号滋賀県側幅員狭小のため大型車すれ違い困難」との看板がありますね。 |
|||||||||
306号と交差 |
|||||||||
気にせず進むとまた同様の看板が。この看板何度か出てきます。(^_^;) | |||||||||
通行注意 |
|||||||||
続いて山越えです。山を越えれば滋賀県です。三重県との県境はトンネル(石榑(いしぐれ)トンネル)で超えます。 | |||||||||
石榑トンネル |
|||||||||
この石榑トンネルは 2011 年 3 月 26 日に供用開始されている比較的新しいトンネルです。トンネル開通前には、県境の 石榑峠 はとても狭い酷道で、幅 2 m 以上の車両は通れないよう、峠の前後にコンクリートブロックのゲートが設置してあるという、「その筋」(^_^;) ではちょっと有名な峠でした。石榑トンネルの手前には、石榑峠(旧道)に向かう道があるのですが、現在この道は通行止めのようで、峠へは進めないようです。 | |||||||||
石榑峠へ |
|||||||||
トンネルを抜けて滋賀県に入り、山を下ります。途中、道の駅がありました。道の駅奥永源寺渓流の里 です。ここは奥に体育館が見えることから分かるように、廃校となった学校を利用した道の駅のようですね。 | |||||||||
道の駅奥永源寺渓流の里 |
|||||||||
さらに西進して山を下っていきます。川沿い(愛知川(えちがわ))沿いを進みます。 | |||||||||
愛知川 |
|||||||||
さらに愛知川沿いに進むとダムがありました。永源寺ダム です。場所は ここです。 | |||||||||
永源寺ダム |
|||||||||
永源寺ダムでは道路沿いすぐの場所に管理事務所があり、駐車場があります。ダムの天端付近にも駐車場がありますが、3台くらいしか止められない小さな駐車場なので管理事務所前の駐車場の方がクルマ止めやすいです。天端は歩いて向こう側まで渡れます。 | |||||||||
永源寺ダム(下流側) |
|||||||||
ダムを後にして先へ進みます。滋賀県東近江市青野町です。すっかり町中になってきましたね。ここでシール標識を発見。 | |||||||||
シール標識 |
|||||||||
こういう貼り付けタイプの標識は紀伊半島によく見られます。ここは滋賀県ですが発見できましたね! 紀伊半島に近いせいでしょうか。 | シール標識拡大 |
||||||||
続いて 307号 と交差します。 | |||||||||
307号と交差 |
|||||||||
さらに名神高速と交差します。ゴール地点まであと少しです。 | |||||||||
名神高速道路 |
|||||||||
あと少しですが、その前に踏切です。これは 近江鉄道 の水口・蒲生野線です。 | |||||||||
近江鉄道、水口・蒲生野線 |
|||||||||
そしてそのすぐ先でもう一度踏切です。こっちは同じく近江鉄道の万葉あかね線です。 | |||||||||
近江鉄道・万葉あかね線 |
|||||||||
万葉あかね線の踏切を渡った先で左折します。路面に大きく「421」と書いてあって、この方向へ進みます。 | |||||||||
踏切の向こう |
|||||||||
そして8号に到達して421号のゴールです。ちなみに交差点の向こうに見えている高架は東海道新幹線です。 | |||||||||
421号ゴール |
|||||||||
これで421号は終了です。 三重県側で「滋賀県側幅員狭小のため大型車すれ違い困難」の看板を何度か見ましたが、滋賀県側でもそんなに狭い道はなかったような、、、どこのことを言ってたんでしょうね。ちなみに石榑トンネルができたおかげで県境付近の石榑峠はずいぶんサラッと通過できました。「すれ違い困難」は旧道のことだったんでしょうか。 |
|||||||||
次は、310号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(245号)へ | |||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |