国道237号
237号
 
起点 北海道旭川市
終点 北海道浦河郡浦河町
総延長 260.0 km
 
スタート 2019年08月16日 7:00 頃
ゴール 2019年08月16日 16:15 頃
所要時間 約 9.25 時間(逆走)
平均速度 約 28.1 km/h

 

次は237号です。
237号は北海道旭川市の4条通一丁目交差点で12号から始まり、そのまま北海道内を太平洋岸に出るまで南下し、さらに海に沿って南下し、北海道浦河郡浦河町の大通り二丁目交差点に到達するまでの 260.0 km です。
逆走します。

     
  それでは237号のスタートです。スタート地点は、前日の 336号 のゴール地点の、大通り二丁目交差点です。
 
237号スタート
237号スタート
     
 

この交差点は、336号の起点、235、236、237号の終点となっています。この浦河郡浦河町はけっこう辺鄙な(失礼)ところにある小さな町ですが、国道的にはとても重要な場所ですね。

ちなみに上の写真の右奥には236号の終点を示すキロポストが写っています。

236号終点
236号終点
     
  スタートしてしばらくは235号と重複して海沿いを北西へ進みます。この日も波は高めです。
 
海沿いを走る
海沿いを走る
     
  235号とは約 80 km 重複して分岐します。80 km の重複とは結構長い。そしてこの交差点を右折すると237号の単独区間です。ということは実質的にはここが終点みたいなものですね。
 
235号から分岐
235号から分岐
     
  交差点を右折するとすぐにおにぎり標識がありました。早速撮影。
 
237号単独区間へ
237号単独区間へ
     
  少し進むと日高自動車道と交差します。日高自動車道は国道235号でもあるようですね。
 
日高自動車道
日高自動車道
     
  道路端にちょっと可愛い黄色い建物がいくつもあります。これはバス亭ですね。そしてこの場所にはクッションポストも。
 
バス亭
バス亭
     
 

時刻表を見てみるのですが、何と1日4便です。
シビれる。(^_^;)

時刻表
時刻表
     
  先のクッションポストは「ROUTE237」でしたが、おにぎり標識シール貼り付け型のヤツも発見。でもちょっとかすれてますね。
 
シール貼り付けクッションポスト
シール貼り付けクッションポスト
     
  さらに北上します。274号 と交差します。じわっと左へ回り込みながら274号と交差です。
 
274号と交差
274号と交差
     
  どんどん北上します。ちょっと山の中の道になりましたね。「花人(はなびと)街道」の看板がありました。
 
花人街道
花人街道
     
 

看板を拡大してみました。
花人街道とは美瑛町から占冠村あたりまでの237号の愛称のようですね。

花人街道の看板の下に小さなキロポストも見えます。

花人街道拡大
花人街道拡大
     
  上の花人街道の看板がある場所はパーキングになっているのですが、その奥にもう一つ標識のようなものが。
 
もう一つ標識
もう一つ標識
     
  近づいてよく見ると、R110 とあります。国道の標識ではないようですが、どういう意味なんでしょうね。
R110
R110
     
  続いて北上します。道東道と交差します。
 
道東道
道東道
     
  道東道と交差したすぐ先に 道の駅 自然体感しむかっぷ があります。下の写真のすぐ左が道の駅です。立ち寄ってちょっと休憩しました。そして道の駅の目の前の、この交差点を右折して先へ進みます。
 
道の駅 自然体感しむかっぷ
道の駅 自然体感しむかっぷ
     
  少し進むと今度はJR石勝線と交差します。
 
JR石勝線
JR石勝線
     
  占冠村から南富良野町を通り過ぎ、富良野市に入ります。入るとすぐに 38号 に突き当たります。正面の丁字路を左折して38号との重複になります。
 
38号に合流
38号に合流
     
  左折するとすぐに重複を示す2連標識がありました。早速撮影。
 
38号と重複
38号と重複
     
  富良野市を北上します。道路の左右にはこういった店が何軒かあります。けっこう派手で目立ちます。
 
スイカメロン
スイカメロン
     
 

38号は富良野市内で2つのルートに分かれます。
右の地図は38号のページに載せたものと同じものなので記号の付け方が現在の進行方向とは反対ですが、現在の38号の主ルートは B → A を真っ直ぐに進みます。そして C 地点を経由するルートは旧道のようですね。

237号は B 地点で38号旧ルート(右)へ進み、C 地点からさらに右へ分岐します。

     
  次の写真は B 地点の様子です。
直進の A 地点方向は旭川十勝道路で、自動車専用道路です。ここでは右折して富良野市街方面へ向かいます。
 
B 地点
B 地点
     
  そして C 地点で38号から分岐します。
 
C 地点
C 地点
     
 

富良野市には 青い池 という有名な池があります。名前の通り水の青い池です。この池の写真は、かつて Mac の壁紙画像に採用された こともある有名な池で、場所は237号とは少し離れますが、ちょっと行ってみることにしました。

右の地図の A 地点が青い池で、地図の左端を線路(JR富良野線)に沿って上下に走るのが237号です。青い池は237号からは 17 km ほど離れています。

     
 

実は今回の北海道ツアーでは、北海道に上陸した次の日の移動日( 8 月 14 日)に一度この青い池に立ち寄っています。しかし 14 日は曇り空で、池は確かに美しいのですが、写真的にはいまいちかなぁ、、と思いながら写真撮りました。
そして237号走行日の 16 日になりました。この日、出発頃は曇りだったのですが、ちょうど富良野市に来たあたりでは天気良くなってきました。時間的にも大丈夫なので、今度はもっといい写真撮れるかと思ってもう一度青い池に行ってみたのですが、、、

確かに 14 日より天気は良かったのですが、少し風があり、水面がけっこう波打っているのです。。。14 日は風が無く、水面はとても静かでした。どっちがいいかなぁ、、、と悩んだ結果、ここでは 14 日の写真を載せます。やはり静かな水面の方が良い感じですね。なかなか難しいです。

 
青い池
青い池
     
  池のまわりは通路が整備されていて、端から端まで順番に見ていけます。14 日も 16 日もどちらも沢山人がいました。日本人というより、外国(中国・韓国・その他)からの観光客がとても多かったですね。ちなみに池の畔には売店とトイレがあります。売店ではアイスクリームとか買えます。そしてすぐ横には駐車場があります。両日ともほぼ満車でした。駐車場は、駐車料 500 円くらい取っても良さそうな感じですが何と無料。
 
売店
売店
駐車場
駐車場
     
  青い池の少し先に しらひげの滝 という滝があります。青い池ほどメジャーじゃないかもしれませんが、けっこういい滝です。美瑛川にかかる橋の上からこんな感じに見えます。これも 14 日に撮影。
 
しらひげの滝
しらひげの滝
     
  237号に戻って先へ進みます。するとちょっと景色のいいところが。ここは かみふらの八景 です。
 
かみふらの八景
かみふらの八景
     
  ここは 深山峠 というようですが、7月頃はラベンダーが咲き誇ってすごいみたいです。でも8月はこんな感じ。
 
深山峠
深山峠
     
  さらに北上して旭川市に入ります。今度は 452号 が分岐します。452号はここが終点です。
 
452号が分岐
452号が分岐
     
  そして旭川市の中心部へ向かいます。この神楽5条3丁目交差点を右折して、
 
     
  その少し先で、12号に到達してゴールです。
 
237号ゴール
237号ゴール
 

これで237号は終了です。
237号も総延長 260 km と結構長く、しかも青い池に寄ってたりしたので、トータルではこの日何と 310 km ほど走っています。やはり北海道ですね〜。そして都合2回行きましたが、青い池はやはり美しい。とてもいい池でしたね。\(^_^)/

  次は、12号です。  

 前の国道(336号)へ
「国道201号から300号まで」へ戻る

トップへ