●国道457号 |
|
||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は457号です。 |
|||||||||
それでは457号のスタートです。逆走なので、終点の白石市です。 4号を北上してきて、この交差点(名前不明)を左折してスタートです。 |
|||||||||
457号スタート |
|||||||||
スタート直後に東北自動車道と交差します。 | |||||||||
東北自動車道 |
|||||||||
スタートするとすぐに山の中に入っていきます。しばらく山道。 | |||||||||
いきなり山の中へ |
|||||||||
少し進むと開けたところに出ます。遠刈田(とおがった)温泉 です。「とおがった」とは面白い名前ですね。 ここでは右の地図の A → B → C → D とクネクネ走ります。 |
|||||||||
次の写真は A 地点付近で B〜C 地点方向を見た様子です。ぐるっと回り込む感じです。 | |||||||||
A 地点付近 |
|||||||||
少し左を向いて、D 地点方向です。左にこけしが見えていますね。 | |||||||||
D 地点方向 |
|||||||||
こけしを反対側から撮ってみました。 | |||||||||
こけし |
|||||||||
遠刈田温泉を後にして少し進むと、柴田郡川崎町に入ります。 周りは結構紅葉していますね。しかし残念ながら、見たとおりこの日は雨模様で、紅葉を見るには今ひとつです。 |
|||||||||
川崎町 |
|||||||||
続いて 青根温泉 です。温泉が続きます。 | |||||||||
青根温泉 |
|||||||||
少し平地に降りてきます。すると山形自動車道と交差します。 | |||||||||
山形自動車道 |
|||||||||
そしてそのすぐ先で、286号に突き当たります。ここで457号は右折してしばらく286号と重複です。 | |||||||||
286号に合流 |
|||||||||
286号に合流した直後に2連標識を発見。早速撮影です。 | |||||||||
2連標識 |
|||||||||
286号とは、4 km ほど重複して分岐します。 | |||||||||
286号から分岐 |
|||||||||
そして次に仙台市に入ります。 | |||||||||
仙台市 |
|||||||||
よく見ると、道路端に標識が立っています。この標識は四角いですね。珍しい。 | |||||||||
四角いおにぎり |
|||||||||
この四角い標識を拡大してみました。 ちなみに「愛子」は「あやし」と読むのですね。 |
標識拡大 |
||||||||
さらに進むとJR仙山線と交差し、そのすぐ先で、左右に走る48号に合流します。右折して仙台市街方向へ向います。 | |||||||||
48号に合流 |
|||||||||
48号とは約 6 km 重複して分岐します。 | |||||||||
48号から分岐 |
|||||||||
次にルートが2つに分かれる所に差し掛かります。 A 地点から左側を進んで B 地点まで行くのが現在の通常ルートです。そして A 地点からクネクネと北上して B 地点まで行くのが2つ目のルートです。 |
|||||||||
A 地点付近を拡大したのが右の地図です。 A → C → F と進んで B まで行くのが通常ルート。そしてその他に、まず A → E → C と一回りする区間があります。 次に、C → E の途中の D から始まって、G 経由で B まで進むルートがあります。 続いて、F と G を結ぶ区間。ここも国道のようです。 今回は、A → C → D → E → A → C → F → B → G → D と進み、G まで折り返して、F 地点経由で再び B へ進みます。 |
|||||||||
まずは A 地点です。信号から右へ進んだ先が E 地点ですが、案内標識などもなく、右が国道であることを示すものはありません。 | |||||||||
A 地点 |
|||||||||
次に B 地点。右折方向は県道35号と表示されています。あれれ、国道じゃないのか?? | |||||||||
B 地点 |
|||||||||
B 地点で右折したすぐ先が D 地点です。ここも左から合流してきているのが国道です。ここもホントに国道?? | |||||||||
D 地点 |
|||||||||
そして E 地点。右折した先は457号との表示がありますね。 | |||||||||
E 地点 |
|||||||||
E 地点を右折した先から交差点を振り返ってみると、案内標識があります。今進んできた左方向は457号と表示されていますね。と言うことは、C → E 区間は国道457号と県道35号の重複なんでしょうか? | |||||||||
E 地点反対側 |
|||||||||
再び A 地点、C 地点経由で F 地点の手前まで行きます。下の写真が F 地点の様子です。でもよくわかりませんね。(^_^;) 電柱が並んでいますが、1番右の電柱のすぐ左から右へ外れる道があるのです。ここが F 地点。 |
|||||||||
F 地点 |
|||||||||
ぐぐっと進んで、B 地点です。ここもまた、よくわかりません。 正面ちょっと右に街灯がありますがあの向こうに右折する道があるのです。 |
|||||||||
B 地点 |
|||||||||
B 地点を右折するとすぐに、こんな感じで、ぐっと道が細くなります。あれれ、ここは酷道ですか?? | |||||||||
B 地点の先 |
|||||||||
B 地点からどんどん南下して、D 地点を目指します。結構細い道もあります。 途中、ちゃんとおにぎり標識が設置されているので、ここはれっきとした457号だと言うことがわかります。 |
|||||||||
D 地点へ |
|||||||||
さらにクネクネと進んで、再び D 地点までやってきます。いったん通り過ぎて、引き返します。 | |||||||||
再び D 地点 |
|||||||||
折り返して G 地点です。左に緑白青の壁が見えていますが、ここはファミリーマートです(泉根白石店)。 平行に走る C → F 区間と D → G 区間の間はあまり距離が無いので、このファミマはどちらの道にも隣接しています。 |
|||||||||
G 地点 |
|||||||||
続いて F 地点。この方向から見ると、真っ直ぐ進めてしまえそうに見えますが、左矢印のところを左折し、左右に走る道に垂直に突き当たります。たぶん昔は真っ直ぐ進む道だったんでしょうね。 これでこの複雑な区間を一回りしましたが、A → F → B 以外の区間(旧道?)はそのうち国道ではなくなるような気がします。 |
|||||||||
F 地点 |
|||||||||
再び B 地点を通り過ぎ、先へ進みます。すると湖(あさひな湖)があり、その先にダム(宮床ダム)があります。 | |||||||||
宮床ダム |
|||||||||
天端を渡って反対側まで行ってみました。次の写真は帰りに撮ったあさひな湖の様子。 | |||||||||
あさひな湖 |
|||||||||
そしてこちらが下流側。正面奥は公園です。この公園からはダムの全景が良く見えます。 | |||||||||
公園 |
|||||||||
ダムを後にして北上します。ポール標識を発見。 | |||||||||
ポール標識 |
|||||||||
コイツは茶色ですね。 拡大してみました。 |
ポール標識拡大 |
||||||||
さらに進んで、黒川郡大衡村です。ここで457号は4号と接近するのですが、、、 右の地図で左下から出てくるのが457号です。そして A 地点で左折して左上へと進みます。 しかし、A 地点から4号との交点の B 地点までの約 180 m も457号のようなのです。 なんでここが?と思わないでもないですが、でも逆から来た場合は、道なりに進んで4号に至る道路なので、不自然だというわけでもありません。。。 |
|||||||||
A 地点の少し手前です。150 m 先の丁字路を左右に走るのが457号となっています。 | |||||||||
A 地点手前 |
|||||||||
ところが A 地点の交差点では、左だけが457号の表示です。あれれ、、、 | |||||||||
A 地点 |
|||||||||
とりあえず右折して B 地点へ向かいます。 | |||||||||
B 地点 |
|||||||||
いったん B 地点を通り過ぎて、その先の交差点でUターンして戻って来ます。 A 地点まで戻る途中におにぎり標識を発見。やはりこの短い区間も確かに457号です。 |
|||||||||
おにぎり標識発見 |
|||||||||
再び A 地点を通過して先へ進みます。すると白いポール標識を発見。 | |||||||||
薄いポール標識 |
|||||||||
上の写真は、このタイプの標識を発見して、写真を撮ろうとクルマを止めて、来た方向を振り返ると、すぐ手前に同じタイプの薄いポール標識があったのでそれを撮ったものです。だから来た方向を振り返って撮っています。 拡大したのが右の写真ですが、かなり色が薄いですね。油断していると見逃しそうです。 |
薄いポール標識拡大 |
||||||||
さらに進むと347号が右から合流してきます。 案内標識からもわかるとおり、347号はすぐに分岐します。重複距離は 330 m ほどです。 |
|||||||||
347号が合流 |
|||||||||
そしてここが347号の分岐点。セブンイレブンの看板の向こうで分岐です。457号は直進。 | |||||||||
347号が分岐 |
|||||||||
続いて「奥の細道湯けむりライン」と交差します。線路の下をくぐります。 「奥の細道湯けむりライン」は JR陸羽東線 の愛称なんだそうですが、なんだかよくわからない名前(^_^;)ですね。 |
|||||||||
奥の細道湯けむりライン |
|||||||||
JR陸羽東線と交差するとすぐに 47号 に合流します。正面の交差点を左折して新庄方面へ向かいます。 | |||||||||
47号に合流 |
|||||||||
47号とは約 8 km 重複して分岐します。 | |||||||||
47号から分岐 |
|||||||||
47号から分岐した直後に、再びJR陸羽東線と交差します。今度は踏切です。 | |||||||||
再び奥の細道湯けむりライン |
|||||||||
続いて今度は小さなシール標識が貼り付けてあるポール標識を発見。 | |||||||||
シール貼り付けポール |
|||||||||
これもちょっと拡大。 さすがはポール標識の宝庫東北です。色々あります。 |
シール貼り付けポール拡大 |
||||||||
さらに進むと398号と合流します。398号は向こうからやって来て左折。457号もそれに合わせて左折です。 | |||||||||
398号と合流 |
|||||||||
398号とは 1.7 km 重複して分岐します。忙しいです。(^_^;) | |||||||||
398号から分岐 |
|||||||||
走行日は11月4日です。時間はもう 16 時を回りました。だんだん暗くなってきて、写真は厳しくなり始めました。 次の写真は岩手県に入るところですが、16:38 です。でもゴールまであと少しです。 |
|||||||||
岩手県 |
|||||||||
一関市の中心部に入ってきました。東北自動車道と交差します。 | |||||||||
東北自動車道 |
|||||||||
そしてその後すぐに4号に到達し、457号のゴールです。 | |||||||||
457号ゴール |
|||||||||
457号のゴールは時間が遅くなってしまった(17:00 頃)ので、次の日の朝にもう一度来てみました。残念なことにこの日は雨だったのですが、明るい時間に撮るとこういう感じです。 | |||||||||
457号ゴールその2 |
|||||||||
これで457号は終了です。 |
|||||||||
次は、369号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(108号)へ | |||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |