●国道453号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は453号です。 |
|||||||||
それでは453号のスタートです。 札幌市内の36号を南下し、豊平3−5交差点です。ここを右折してスタートです。 |
|||||||||
453号スタート |
|||||||||
スタート直後に起点のキロポストがありました。起点が撮れればひとまず満足。 | |||||||||
起点のキロポスト |
|||||||||
しばらく市街地を進みますが、徐々に山の中に入っていきます。少し南下したところで橋を渡ります。山水橋 です。 | |||||||||
山水橋 |
|||||||||
この橋が渡る川はラルマナイ川です。もうすっかり山の中になりました。 | |||||||||
ラルマナイ川 |
|||||||||
さらに南下します。急カーブの標識がありますが、矢羽根の支柱を見ると、 | |||||||||
急カーブ |
|||||||||
おにぎり標識付きのキロポストが貼り付けてありました。 この矢羽根付きポールは北海道や東北など、雪が多い地域でよく見られますが、正式名称は「固定式視線誘導柱」と言うそうです。正式名称は機能そのままですが、ちょっと仰々しいですね。 |
25.40L |
||||||||
さらに南下して支笏湖へ降りていきます。支笏湖の手前に駐車場があって、ちょっとした展望台があります。ポロピナイ展望台 です。支笏湖の看板もあって写真スポット的な場所ですね。しかし、曇りと言うこともあり、湖の景色は今ひとつかもしれません。 | |||||||||
ポロピナイ展望台 |
|||||||||
この駐車場はあまり大きな駐車場ではありませんが、それに加えて近くにある イチャンコッペ山 に登るための駐車場になっているようで、この日もほぼ満車でした。私もかろうじて止められました。 | |||||||||
展望台駐車場 |
|||||||||
ポロピナイ展望台を後にして支笏湖の湖畔に向けて降りていきます。ちょうど湖に出た付近にちょっとした広場(?)があります。お店(ポロピナイ食堂)があって、その駐車場かもしれません。この駐車場は広いです。 | |||||||||
支笏湖 |
|||||||||
湖を見るのは展望台よりこの駐車場からの方が良い感じです。船着き場もあって、船で遊覧できるようです。 | |||||||||
支笏湖と船 |
|||||||||
続いて支笏湖の東岸を湖に沿って進みます。振り返ると山が見えます。恵庭岳ですね。 | |||||||||
支笏湖畔 |
|||||||||
支笏湖の東端付近で湖から少し離れ、正面から来た 276号 に合流します。276号とはしばらく重複です。合流前、453号が支笏湖から少し離れるあたりに、支笏湖展望台と親水公園があるのですが、これは276号を走ったときに寄っているので、そちらをご覧ください。なかなか良い展望台と公園です。 | |||||||||
276号に合流 |
|||||||||
276号のキロポストですが、リスを発見。 | |||||||||
リス |
|||||||||
支笏湖の南岸を276号と重複して進みます。左右の木々が美しいですね。 | |||||||||
林の中を進む |
|||||||||
276号を走ったときも立ち寄った 美笛駐車場 の手前に二連標識がありました。 | |||||||||
二連標識 |
|||||||||
276号/453号の二連標識は上の写真のように左右がズレているものが多いのです。何だろうこれ、何か意味があるのか、、、と思っていたのですが、 裏側を見るとこんな風になっています。何と、下の453号の標識は真ん中に支柱が付いているではありませんか。これはひょっとして、別のところで使われていたものをリサイクルしたもの?なのでしょうか。 |
二連標識裏側 |
||||||||
どんどん支笏湖から離れしばらく進み、276号から分岐します。 | |||||||||
276号から分岐 |
|||||||||
さらに南下します。長流川(おさるがわ)に沿って走ります。するとなんだか川の様子がおかしいところが。川底が白いのです。これは、白絹の床 というそうです。場所はちょうど北湯沢温泉郷です。 | |||||||||
白絹の床 |
|||||||||
白絹の床はこんな感じで、とても美しいです。しばらくこんな感じの川底が続きます。写真では左に写っている道路が453号で、来た方向を振り返って撮っています | |||||||||
白い川床 |
|||||||||
さらに南下して、洞爺湖の近くにやってきます。洞爺湖が良く見える 壮瞥公園 という公園があって、しかも国道から近いというので行ってみました。ちょっと細い道を進みますが、公園からは洞爺湖がとても良く見えます。また湖側の斜面にたくさん梅の木が見られます。桜か?と思ったのですが、梅のようです。ちょうど開花時期だったので梅の花と洞爺湖と共に見られました。晴れていれば遠くに羊蹄山も見えるようなのですが、残念ながらこの日は曇りで羊蹄山までは見えませんでした。(下の写真では右奥に見えるはず。) とはいえ、これだけでもなかなか見事です。ちなみに駐車場はあまり大きくないので、入るまで入口のところでちょっと渋滞しました。ゴールデンウィークのせいかもしれませんが、しかし、ゴールデンウィークでもその程度の混み具合だと思えば、行きやすい公園かもしれません。 | |||||||||
洞爺湖 |
|||||||||
少し無警戒だったのですが、このすぐ近くに有珠山と昭和新山があるのですね。すっかり忘れていました。 次の写真は壮瞥公園を出て、453号に復帰した直後の様子です。正面にこんもりとした盛り上がりが見えますが、あれが昭和新山? そして写真の右の方に少し山が見えていますが、あれが有珠山でしょうか。 |
|||||||||
昭和新山 |
|||||||||
さらに南下します。ゴール地点はもう少しです。道央自動車道と交差します。 | |||||||||
道央自動車道 |
|||||||||
この道央自動車道の高架はすごく巨大で、ずいぶん遠くから見えます。また、下まで行くとずっと向こうまで続いているのが見えます。デカいです。 | |||||||||
デカい |
|||||||||
そしてそのすぐ後に、国道37号に到達してゴールです。 | |||||||||
453号ゴール |
|||||||||
ゴールの交差点の角には終点のキロポストありました。起点と終点と両方キロポスト撮れて満足です。 | |||||||||
453号終点 |
|||||||||
453号が終了してこれで今回の北海道ツアーが終了です。この後苫小牧まで行き、夕方のフェリーで帰ります。苫小牧までは道央道を使う方法と国道37号〜36号を使う方法がありますが、時間的に大丈夫そうなので37号〜36号ルートを使いました。 フェリーに乗る前に、もう一度セイコーマート 苫小牧一本松店に寄りました。ホントこのセイコーマートにはたいへんお世話になっています。 フェリーは行きと同じく 三井商船フェリー で、船は さんふらわあ ふらの です。行きは さんふらわあ さっぽろ でしたが、この2船は姉妹船のようですね。船内の様子が瓜二つです。 |
セイコーマート 苫小牧一本松店 |
||||||||
次の写真は食堂の様子です。夕食と朝食はバイキングなので右側で好きなものを取って左側の席で食べます。到着が昼過ぎなので、昼飯も食べられますが、昼飯は軽食となっていて、うどんとかカレーとかが食べられます。 | |||||||||
食堂1 |
食堂2 |
||||||||
航海中に船外に出てみました。こうやって広い海が見えるのはとても気持ちいいです。 | |||||||||
太平洋 |
|||||||||
船内には風呂があります。大浴場があって、これまた気持ちいいです。何とサウナもある。また、例によって車両甲板の写真も撮ってみました。新しい船のせいか明るい車両甲板でした。 | |||||||||
風呂 |
車両甲板 |
||||||||
これで453号は終了です。 453号は大部分が山の中で、爽快に走れました。そして支笏湖と洞爺湖と、2つの湖の近くを通り、天気こそあまり良くありませんでしたが、それでもけっこう良い景色が見られました。ホント、北海道の道路はどこ行ってもハズレ無し、ですね。 |
|||||||||
次は、357号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(229号)へ | |||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |