●国道316号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は316号です。
|
|||||||||
316号は逆走なので、終点の杣尻交差点に向います。下の写真で左右に走っている高架は2号です。 この高架の下の交差点からスタートです。 |
|||||||||
316号スタート |
|||||||||
前日までと打って変わって、この日は良い天気でした。スタートしてすぐ道は厚狭川に沿って北上する道になります。 川沿いにこのような美しい木がありました。天気が良いので、緑が鮮やかです。 |
|||||||||
緑の木 |
|||||||||
厚狭川の様子です。向こうに民家が見えていますが、やはり屋根は赤茶色の瓦です。 山口は黄色のガードレールと、この色の屋根瓦が特徴的です。 |
|||||||||
厚狭川 |
|||||||||
この場所に「国道316号全線開通の碑」がありました。昭和61年とあります。昭和61年は1986年なので26年前です。 それ以前はかなり厳しい山道のある国道だったようです。点線区間もあったとか。 |
|||||||||
全線開通の碑 |
|||||||||
しばらく進むと、中国自動車道がありました。高架の下をくぐります。この場所にはインターチェンジは無いので、単純に下をくぐるだけです。ちなみにここは南向きに写真を撮っていて、向こうから来て手前側に進んでいます。 | |||||||||
中国自動車道 |
|||||||||
少し進んだ場所で見かけた光景です。やはり赤茶色の屋根瓦が多いですね。全てでは無いにしても大部分がそうです。 | |||||||||
赤茶色の屋根 |
|||||||||
美祢市に入ります。中心部で 435号 と交差します。 | |||||||||
435号と交差 |
|||||||||
美祢市市街地を抜けてしばらく行った場所に、このような工場みたいなものが見えました。場所はちょうどJR美祢線の重安駅のすぐ南です。なんだこれ?と思ったんですがこれはどうやら 重安石灰 という会社のようです。またここは以前は小野田セメント重安鉱業所であったようです。 | |||||||||
工場? |
|||||||||
すぐ北には川(厚狭川)と国道を跨ぐように建造物があります。中にコンベアが走っているのではないかと思います。 これも恐らく重安石灰の持ち物なのでしょう。 |
|||||||||
コンベア? |
|||||||||
この後316号はずっとJR美祢線に沿って北上します。 しばらく行った場所にあった於福(おふく)駅に寄ってみました。 |
|||||||||
於福駅 |
|||||||||
於福駅の由来を書いたパネルがありました。開設年月日大正9年とあります。92年前です。歴史を感じますね。 | |||||||||
於福駅の由来 |
|||||||||
国道側から於福駅の駅舎へ渡る跨線橋の上から北向きに撮影してみました。こんな感じで国道とJRが併走しています。 | |||||||||
JRと国道 |
|||||||||
しばらく進むと、316号の最高地点があります。ここは大ヶ峠という場所で、後ろに見えているトンネルは大ヶ峠隧道というトンネルです。ちなみに大ヶ峠は「おおがたお」と読むようです。本当ですか。ムズカシィ。 | |||||||||
最高地点 |
|||||||||
山から下りてきます。すると温泉街(湯本温泉)があります。 | |||||||||
湯本温泉 |
|||||||||
ここでちょうど南側から汽車がやってきました。1両編成です。可愛い。車体プリントを見ると キハ120 とあります。 | |||||||||
JR美祢線 |
|||||||||
湯本温泉には大きなホテルがありますね。 左に写っているのは 大谷山荘 で、その横を流れるのは深川川です。深川川とは面白い名前です。 |
|||||||||
湯本温泉と深川川 |
|||||||||
深川川、なかなかいい感じの川です。 | |||||||||
深川川 |
|||||||||
湯本温泉を後にしてしばらく進むとすぐに正明市交差点です。 | |||||||||
正明市交差点 |
|||||||||
これで316号は終了です。 |
|||||||||
次は、53号です。 |
|||||||||
前の国道(491号)へ | |||||||||
「国道301号から400号まで」へ戻る |