●国道148号
148号
 
起点 長野県大町市
終点 新潟県糸魚川市
総延長 69.9 km
 
スタート 2024年10月13日 13:00 頃
ゴール 2024年10月13日 16:45 頃

所要時間 約 3.75 時間(順走)
平均速度 約 18.6 km/h

 

次は148号です。
148号は長野県大町市の大黒町交差点から始まり、長野県内を北上し、新潟県に入った後さらに北上し、新潟県糸魚川市の横町交差点で 国道8号 に至るまでの 69.9 km です。順走します。

     
  それでは148号のスタートです。
前の国道 147号 終了後、ゴール地点を一度通り過ぎ、折り返してスタートです。写真で上にデカく信号が見えている手前の交差点ではなく、案内標識の向こうの交差点がスタート地点です。
 
148号スタート
148号スタート
     
  147号とは約 400 m 重複して分岐します。148号は写真の一中東交差点を右折します。(147号は左折。)
 
147号と分岐
147号と分岐
     
 

147号のゴール/148号のスタート地点は右の地図の A 地点です。上の写真の一中東交差点は B 地点です。そしてスタート後少し北上し、道なりに右へカーブしたのち、C 地点を左折します。

このルートは、どう見ても A → C と県道31号を進む方が素直に見えますが、まぁ、何か理由があるのでしょう。(^_^;)

     
  そして次が C 地点の南借馬(みなみかるま)交差点の様子です。
 
C 地点
C 地点
     
 

しかしここ、よく見ると、正面の案内標識が右のようになっています。

ここから左が148号という表示ではなく、右も左も148号となっているのです。あれれ、、、

そういえば、上の案内標識も、右方向の県道31号はパッチ当てて修正してありますよね。これ、修正前は右方向も148号だったのでしょうか。なんだかそんな気がします。

昔のことはさておき、現在は A → B → C が148号のルートです。ルート通りに進みます。

右も左も
右も左も
     
 

さて、大町市の中心部からどんどん離れていきます。JR大糸線と共に北上します。

少し進むと左側に湖が見えてきます。木崎湖(きざきこ)です。

木崎湖の北側に大糸線の 海ノ口駅 があったので寄ってみました。右の写真のような駅です。写真はモロ逆光なのでちょっと見づらいかもしれません。

海ノ口駅
海ノ口駅
     
  駅の向こう側には木崎湖が見えます。
 
木崎湖
木崎湖
     
  海ノ口駅は無人駅ですが、駅舎のホーム側に右のような看板が掛けてあります。「白鳥の見える駅」とのことです。この木崎湖には、冬になると 白鳥が飛来 するようですね。
 
うみのくち
うみのくち
白鳥のみえる駅
白鳥のみえる駅
     
  さらに北上します。JR大糸線の白馬駅の前を通り過ぎ、
 
白馬村
白馬村
     
  その少し先で406号が分岐します。
ここまで何の表示もありませんでしたが、実は148号の起点からここまで406号が重複していました。406号はここで右折して、終点の群馬県高崎市を目指します。148号は直進。
 
406号が分岐
406号が分岐
     
  さらに北上します。いくつもトンネルや洞門を通りながら長野県内を白馬村から小谷村へと進み、新潟県糸魚川市へ入ります。
 
新潟県へ
新潟県へ
     
  県境の手前にはトンネルがあります。湯原トンネルです。トンネルを出てすぐに、グリーンの橋を渡り、新潟県に入ります。次の写真は新潟県側から湯原トンネルを見た様子です。グリーンの橋は 国界橋 です。この橋は川というか、県境の 蒲原沢(がまはらざわ)を渡る橋です。
 
湯原トンネル
湯原トンネル
     
  この橋からは蒲原沢の様子を見ることができます。そして上方には赤い橋が見えます。これは旧国界橋ですね。かつて148号はこの旧国界橋を通っていたようです。
 
旧国界橋
旧国界橋
     
  さらに姫川に沿って北上します。途中、駐車場があったので寄ってみました。平岩パーキング です。ここからは姫川の様子が良く見えます。川の向こうの洞門はJR大糸線です。また、手前のコンクリート建造物は姫川第六発電所取水堰と思われます。姫川第六発電所はけっこう先(下流)なんですが、ここぁら導水トンネルで水を流しているらしいです。ホントですか。
 
姫川
姫川
     
  ちなみに、国道148号は 日本の道100選 に選定されています。この駐車場の隅に顕彰碑が建っています。
 
防雪の道
防雪の道
日本の道100選
日本の道100選
     
  平岩パーキングを後にして北上します。すると洞門が連続します。
 
洞門
洞門
     
  洞門、トンネル、洞門、、、と通過します。
 
そして洞門
そして洞門
     
  洞門の連続が終わり、糸魚川市の市街地近くまで降りてきます。
ここで北陸自動車道と交差します。ここまで来ればゴールはあと少しです。
 
北陸自動車道
北陸自動車道
     
  その後すぐに北陸新幹線と交差します。北陸新幹線は正面を左右に横切る高架ですが、その手前、跨線橋で 日本海ひすいライン を超えています。ちょうど茶色のトラスが見えている場所です。日本海ひすいライン は えちごトキめき鉄道 の路線です。「日本海ひすい」も「えちごトキめき」も何というか、、、キラキラネームですね。笑
 
北陸新幹線
北陸新幹線
     
  そして、国道8号に到達してゴールです。正面の丁字路の向こうはもう日本海です。
 
148号ゴール
148号ゴール
     
 

これで148号は終了です。
前の国道147号とこの148号はどちらも フォッサマグナ糸魚川静岡構造線 に沿って走っています。147号は盆地を走っていますが、148号は後半でかなり険しい場所を通っています。特に新潟県に入った後は洞門の連続です。洞門を走っているとその外側は見えないのですが、どんな感じなんでしょうね。
この日はこれで 143号147号、148号と、何と3本目の国道です。1日3本走ったのは2017年末の 308号172号481号 以来です。これだけ走るのもちょっと珍しい。

  次は、292号です。  

前 前の国道(147号)へ
上 「国道101号から200号まで」へ戻る

上 トップへ