●国道404号
404号
 
起点 新潟県長岡市
終点 新潟県上越市
総延長 95.7 km
 
スタート 2023年11月04日 11:15 頃
ゴール 2023年11月04日 16:15 頃

所要時間 約 5.0 時間(逆走)
平均速度 約 19.1 km/h

 

次は404号です。
404号は新潟県長岡市の美沢三丁目交差点で 国道17号 から分岐して始まり、新潟県内を南下し、その後西進して新潟市上越市の三ツ屋交差点で 国道8号 に到達して終了するまでの 95.7 km です。

起点付近は351号、352号と重複しており、また、途中からは403号、253号と重複します。そのため、単独区間は 24 km 程度です。
逆走します。

     
  それでは404号のスタートです。逆走なので、新潟県上越市からスタートです。前の国道 253号 のゴール地点の三ツ屋交差点がスタート地点です。いったん三ツ屋交差点を通り過ぎ、折り返してスタートです。案内標識には253号の記載しかありませんが、ここから重複なので、気にせず進みます。
 
404号スタート
404号スタート
     
  スタートしてしばらくは253号と重複しています。直前に走行したルートを逆方向に進みます。まずは北陸自動車道と交差。
 
北陸自動車道
北陸自動車道
     
  はじめは走行済みルートなので、ザックリ行きます。しばらく進んで、左から353号が合流してきます。
 
353号が合流
353号が合流
     
  その353号はすぐに分岐して離れていき、同じ場所で同時に403号が合流してきます。
 
353号と403号
353号と403号
     
  ちょうど紅葉の時期ではあるのですが、この日は曇りだったので、見栄えはちょっといまいちですね。風が吹くとそこら中に落ち葉が舞い落ちています。
 
紅葉
紅葉
     
  写真を撮ったのはちょうど このあたり。南側には田園風景が広がります。
 
田園風景
田園風景
     
  253号とは長らく(約 40 km)重複していましたが、ここで分岐します。しかしこの案内標識は分岐点の結構前にあるので、写真では実際の分岐点は見えていなくて、正面を緩やかに左折した先にあります。
 
253号から分岐
253号から分岐
     
  その分岐点までやってきて、403号/404号方面を見た様子です。
おにぎり標識が見えていますが、403号のものしかありませんね。。。
 
403号
403号
     
  253号から分岐して少し進んだ場所で、珍しい標識を発見!
 
珍しい標識
珍しい標識
     
  「なだれ注意」です。
こんなの初めて見ますよ。さすが新潟県ですね。
なだれ注意なだれ注意
     
  次の写真は「なだれ注意」の標識のあった場所から撮ったものです。う〜ん、山の中です。冬は一面の銀世界ですか?
 
山の中
山の中
     
  しばらくセンターラインの無い道を進みます。しかし酷道と言うほどのことはありません。センターラインが復活してしばらく進むと252号に合流します。正面奥の丁字路(一時停止標識のある場所)を左折します。
 
252号に合流
252号に合流
     
  252号との重複は約 600 m で、すぐに分岐します。403/404号は下の交差点を右折です。
 
252号から分岐
252号から分岐
     
  いくつかの集落とトンネルを通り過ぎます。そして403号が分岐します。ここから先は404号の単独区間になります。
 
403号が分岐
403号が分岐
     
  少し進むとおにぎり標識がありました。404号は単独区間が短いので、こういう単独の標識は貴重です。
 
おにぎり標識
おにぎり標識
     
  続いて291号と交差します。ところで、案内標識の上に銀色の四角いものが見えていますよね。
 
291号と交差
291号と交差
     
  何だろう?と思って案内標識を裏から見てみました。裏にも四角いものがありますね。なんだか屋根みたい。これって、ひょっとして雪よけですか。関東では見ない形です。
 
案内標識(裏側)
案内標識(裏側)
     
  さらに北上します。今度はJR信越本線と交差します。
 
信越本線
信越本線
     
  続いて長岡市の中心部へ進みます。404号は下の地図の左下から出てきて、A → B → C → D と進みます。
 
     
  まずは A 地点(新産四丁目交差点)。写真ではファミリーマートの向こう側の交差点が A 地点です。A 地点からは右に404号の別ルートがあるのですが、そこは後で通ることにして、ここでは直進します。
 
A 地点
A 地点
     
  続いて B 地点。ここは道なりに進むのではなく、何故か右へ外れていきます。直進方向の県道48号でもルートとしてはあまり違いませんが、なんで右の道へ進むのでしょうね??? 案内標識には右方向にパッチが当たってるし、、、
 
B 地点
B 地点
     
  その後 国道8号 と交差し、
 
8号と交差
8号と交差
     
  その先の C 地点(上除(かみのぞき)町交差点)を右折します。案内標識が小さくなりましたね。
 
C 地点
C 地点
     
  C 地点を右折したすぐ先で関越道と交差します。なかなか忙しい。
 
関越道
関越道
     
  関越道を越えて少し進むと、また8号と交差します。
 
再び8号
再び8号
     
  そして D 地点(大島交差点)です。ここで右から351号が合流してきます。351号とはしばらく重複します。
 
D 地点
D 地点
     
  続いて351号と重複しながら信濃川を渡ります。橋は長生橋です。
 
信濃川
信濃川
     
  信濃川を渡ると下の地図の E 地点に出てきます。404号/351号は続いて、→ F → G → H → I → J と進みます。E 地点から直接 H 地点へ進むのが素直な気がするのですが、何でこんなに細かに折れ曲がるのでしょうね。
 
     
  F 地点(表町交差点)です。今走っている道は351号ですが、左右を横切るのも351号です。この辺、ちょっと複雑な感じですね。右折します。
 
F 地点
F 地点
     
  そして G 地点(大手通り交差点)です。真っ直ぐ進むとJR長岡駅ですが、ここは右折します。案内標識では左が351号、右が352号となっていますが、352号は左右に走っていて、ここまで重複してきた351号はここで左折で分岐します。う〜ん、やはり複雑。
 
G 地点
G 地点
     
  そして H 地点の追廻橋交差点を左折します。
 
H 地点
H 地点
     
  左折するとそのすぐ先で、JR上越新幹線、信越本線、上越線の高架と交差します。一番上が新幹線です。
 
JR線
JR線
     
  そして I 地点(学校町交差点)です。ここで352号が分岐します。ここから再び404号単独区間になります。
 
I 地点
I 地点
     
  とはいえ、単独区間は 800 m ほどで、すぐに ゴールの J 地点(美沢三丁目交差点)です。写真では奥に国道7号の高架が横切っていますが、その場所の交差点が J 地点です。
 
404号ゴール
404号ゴール
     
 

これで終わりと思いきや、もう少しあります。
上の方の地図で見た A 地点から右へ進む別ルートが残っています。右の地図の A → L 区間です。約 5 km あります。

この別ルートですが、404号のゴール地点は J 地点で、そこから17号を下った K 地点から A 地点までの区間でも良さそうなのですが、何故か中途半端な(そう見える)L 地点から始まります。何でこんな場所から始まるのでしょうか。

     
  K 地点方向から L 地点(要町一丁目交差点)に進みます。
 
L 地点
L 地点
     
  信濃川を渡り、351号と立体交差し、その先で関越道と交差します。
 
関越道
関越道
     
  関越道を越えたすぐ先が A 地点(新産四丁目交差点)です。また戻って来ました。これで本当に終了です。
 
再び A 地点
再び A 地点
     
  これで404号は終了です。
404号はその大半を他路線と重複しているので写真撮れるかなぁ、と思っていましたが、長岡市の中心部付近でいっぱい撮れましたね。長岡市中心部では351号、352号と重複していますが、けっこうクネクネ走ってイベントが多く忙しかったです。前半は山の中が多く、それはまたそれで楽しかったですね。もう少し紅葉が撮れればもっと良かったか。
  次は、407号です。  

前 前の国道(253号)へ
上 「国道401号から507号まで」へ戻る

上 トップへ