●国道361号 | |||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
|
|||||||||||
次は361号です。 |
|||||||||||
それでは361号のスタートです。 前の 国道472号 終了後、県道73号、国道158号 経由でスタート地点に向かいます。高山市市街地の中心部を突っ切り、少し進んだ場所が361号のスタート地点です。次の写真はスタート地点手前の様子ですが、左奥にチラッと見えている信号の交差点がスタート地点の松之木町交差点です。 |
|||||||||||
361号スタート |
|||||||||||
スタートして 1 km 進みます。キロポストがあったので撮影。 | |||||||||||
1 km |
|||||||||||
この場所には赤い消火栓がありました。 | |||||||||||
消火栓 |
|||||||||||
このような消火栓は北海道でよく見る気がするのですが、ここ岐阜県でもあるのですね。 | 消火栓(正面) |
||||||||||
なお、周囲には田んぼが広がっています。 | |||||||||||
|
|||||||||||
このあたりの道は「美女街道」と言います。何で「美女」? と思ったのですが、これは近くに 美女峠 という峠があることに由来しているんだとか。361号は正面の丁字路を左折します。 | |||||||||||
美女街道 |
|||||||||||
左折した少し先に、少しだけ別ルートがあります。 今後の予定は分かりませんが、A → B 区間がさらに左上へ延伸して、こちらのルートに付け変わるのか、あるいは、この A → B 区間の方が旧ルートでそのうち国道ではなくなるのか、、、 なお、B 地点は道路の途中で標識などもないため、実際にはどこだかよくわかりません。 |
|||||||||||
まずは A 地点の甲(かぶと)交差点です。「甲」で「かぶと」ですか。読めない。。。 案内標識では左方向には何の記載もありませんが、左方向が B 地点の方向です。ということで左折します。 |
|||||||||||
A 地点 |
|||||||||||
そして B 地点までやってきます。A 地点から約 1 km 。しかしどこまでが国道かはよくわかりません。写真の中央付近で舗装が変わっているので、ひょっとするとそこまでが国道なのかもしれません。 | |||||||||||
B 地点 |
|||||||||||
B 地点から引き返してくる途中に立派なおにぎり標識がありました。つまりここは361号で間違いありません。 | |||||||||||
おにぎり標識 |
|||||||||||
道路情報の表示板がありました。上におにぎり標識があります。と言うことでこれも撮影。 | |||||||||||
道路情報 |
|||||||||||
上の情報表示板のすぐ先に発電所がありました。高根第一発電所 です。道路から良く見えます。少し南にある高根第一ダムの水を利用する水力発電所と言うことです。しかし、いきなりこんな電線などがたくさん見えてくると、ちょっとビックリします。 | |||||||||||
高根第一発電所 |
|||||||||||
さらに進むと大きな橋(高嶺大橋)を渡ります。その手前を左折すると、県道39号で 野麦峠 へ向かいます。これは「あゝ野麦峠」の野麦峠ですね。そうか、野麦峠はこんな所にあったのですね。(でも今回は寄りません。) | |||||||||||
高嶺大橋 |
|||||||||||
走っていると、ところどころで「ランナーに注意」という見慣れない標識を見かけるのです。ここはマラソンのコースだったりするのでしょうか。案内標識には「日和田体育館」「日和田ハイランド陸上競技場」とあります。これらの施設はこの標識の場所から約 2 km ほど先にあります。 | |||||||||||
ランナーに注意 |
|||||||||||
さらに先に進みます。次は岐阜県と長野県の県境の 長峰峠 に到着します。長峰峠は標高 1,350 m とのことで、361号の最高地点です。 | |||||||||||
長峰峠 |
|||||||||||
ここにはかつて 長峰峠茶屋 が営業していたようですが、現在はもうやっていないようです。ここだけではなく、峠茶屋は軒並みどこも閉業していますね。ちょっと寂しい。 | |||||||||||
長峰峠茶屋 |
|||||||||||
長峰峠を越えて長野県に入ると、どんどん高度を下げていきます。長野県に入ると木曽郡木曽町ですが、ここは「開田高原」です。さらに進むと、少し見晴らしの良い場所がありました。この場所からは山が良く見えるはずですが、残念ながらこの日の天気は曇り時々雨だったので景色はこの程度。正面の山は御嶽かな。 | |||||||||||
御嶽 |
|||||||||||
さらに開田高原を進みます。アイスクリーム屋さんがあったので寄ってみました。開田高原アイスクリーム工房 です。期間限定抹茶ミックスソフト(500 円)を購入。うまかったです。 | |||||||||||
開田高原アイスクリーム工房 |
|||||||||||
開田高原を後にして高度を下げていきます。途中、長野県木曽郡木曽町新開 に安倍晴明の墓があると言うことで、寄って拝んできました。これが安倍晴明のお墓だそうです。安倍晴明の 墓所 は色々なところにあるようですが、どうしてこんな木曽の山の中にお墓があるんでしょうね。 | |||||||||||
安倍晴明の墓 |
|||||||||||
このあたりの361号は南北に走っていて、安倍晴明の墓は道路の西側にあります。看板が立っているのですが、このくらいの大きさの看板なので、油断すると見落としてしまいます。(実際私は通り過ぎた。)反対車線側に駐車場があるので、そちらを目印すると良いですね。 | |||||||||||
安倍晴明の墓の看板 |
|||||||||||
安倍晴明の墓を後にして先に進みます。また少し高度下げ、次は19号に合流します。19号の手前の川(木曽川)を渡り、その先の丁字路を左折です。この後しばらく19号と重複です。 | |||||||||||
19号に合流 |
|||||||||||
19号とは約 8.4 km 重複して分岐します。361号は次の写真の神谷入口交差点を右折です。重複はここまでですが、重複を示す二連標識も見えていますね。 | |||||||||||
19号から分岐 |
|||||||||||
19号から分岐して少し進むとループ橋があります。 361号は右の地図の左上から右下へ進んでいます。 |
|||||||||||
次の写真がループ橋の手前の様子です。突然正面に出現して驚かされます。このループ橋の先には姥神トンネルがあり、このループ橋は、トンネルの入口までの高度を稼ぐためのものと思われます。 | |||||||||||
ループ橋手前 |
|||||||||||
その後トンネルをいくつか越え、伊那市の中心部に向けて高度を下げていきます。見晴らしが良くて良い感じ。正面の市街地が伊那市の市街地で、その奥に見えている山は南アルプスの北部の山々です。 | |||||||||||
伊那市へ |
|||||||||||
さらに下ると中央自動車道と交差します。ここは361号が中央道の上を越えて行きます。中央道が覗けたので撮っておきました。 | |||||||||||
中央自動車道 |
|||||||||||
続いて伊那市の中心部へ進むのですが、途中、極端に道が細くなる場所があります。こんな感じ。 | |||||||||||
細い道になった |
|||||||||||
細い道は県道146号までで、県道146号を超えると普通の道になります。県道146号を超えてすぐにJR飯田線の踏切を渡ります。ちょうど電車が通り過ぎるところを撮れました。 | |||||||||||
JR飯田線 |
|||||||||||
JR飯田線の踏切のすぐ先で国道153号と交差します。そしてこの交差点を超えた先で天竜川を渡ります。交差点の向こうに361号のおにぎり標識が立っていますが、そのすぐ右に見えている欄干が天竜川を渡る大橋のものです。 | |||||||||||
153号と交差 |
|||||||||||
天竜川を渡るとゴールはもうすぐです。少し東進して、152号に到達してゴールです。 | |||||||||||
361号ゴール |
|||||||||||
これで361号が終了です。 |
|||||||||||
次は、403号です。 | |||||||||||
|
|||||||||||
前の国道(472号)へ | |||||||||||
「国道301号から400号まで」へ戻る |