●国道499号 |
軍艦島 |
||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
次は499号です。 しかし現在脇岬港から阿久根港までを結ぶ航路に就航している船はありません。何でもこの区間のフェリーは 2000 年に廃止されたとのことです。と言うことで現在499号は長崎区間と鹿児島区間の2つに分断されています。 長崎区間は約 27 km、鹿児島区間は約 150 m です。と言うことは、ほとんど(99.4%)が長崎区間です。何でこうなってまで鹿児島区間を残しておく必要があるのか疑問ですが(^_^;)、存在しているからには走らなければなりません。(^_^)/ 今回はまず鹿児島県区間を走り、続いて389号をひとまず雲仙市の多比良港まで走ります。389号はこれまた難しい国道(^_^;)ですが、最後まで行かずにひとまず多比良港まで行っておきます。そして長崎市まで向かい、長崎市で一泊後、449号の長崎区間を走ります。 走行は終点の阿久根駅前交差点から始まり、まず阿久根港まで。ということは逆走パターンですが、長崎区間では起点の大波止交差点から脇岬港まで走るので、こっちは順走パターンです。まぁどっちでも良いのですが、今回は終点からスタートしているので、逆走していることにします。 |
|||||||||||||||||||
ということでまず鹿児島区間。JR阿久根駅まで行きます。 阿久根駅は写真のような駅舎で、なんだか普通の駅と雰囲気が違いますね。 |
|||||||||||||||||||
阿久根駅 |
|||||||||||||||||||
中に入ってみます。左は改札、右は待合室の様子です。内部も良い感じ。とても駅とは思えない。 | |||||||||||||||||||
改札 |
待合室 |
||||||||||||||||||
そしてこれは通路。図書館みたいですね。この通路の先を右に曲がった先にトイレがあります。(借りました。(^_^;)) | |||||||||||||||||||
通路 |
|||||||||||||||||||
阿久根駅を出ます。駅前を左右に3号が横切っていて、駅前から499号が始まります。次の写真は499号の鹿児島区間を見た様子です。突き当たりまで見えていますが、この見えているのが全区間です。この長さなら歩いてもすぐですね。 | |||||||||||||||||||
鹿児島区間 |
|||||||||||||||||||
突き当たりの阿久根港です。ここは漁港ですね。魚市場らしい建物がありました。大きなエビがいますね。(^_^;) | |||||||||||||||||||
エビ |
|||||||||||||||||||
鹿児島区間はこれで終了です。一応クルマで走った時間を上の表に記載しましたが、約 1 分。もう誤差みたいなものです。(^_^;) そして日付が変わって次の日です。長崎区間を走ります。 |
|||||||||||||||||||
499号長崎区間スタート |
|||||||||||||||||||
右折したすぐ先におにぎり標識があります。早速撮影します。 | |||||||||||||||||||
おにぎり標識 |
|||||||||||||||||||
少し進むと大きな橋が見えてきました。これは 女神大橋 という橋です。デカいです。 | |||||||||||||||||||
女神大橋 |
|||||||||||||||||||
女神大橋をくぐった後は海沿いから離れ、半島の中の方を進みます。少し進むとルートが2つに分かれている場所があります。右の地図の場所です。 南側のルートが通常ルートで、北側のルートは旧ルートなんではないかと思います。北ルートは南ルートに比べて細い道で、何で北ルートがまだ国道なのか不明ですが、一応両ルート共に通っておくことにします。
|
|||||||||||||||||||
まずは A 地点。下の写真は A 地点の手前で撮ったものです。北ルートへは、この信号を通り過ぎた後に右折します。ちょうど信号でスズキ・スペーシアが止まっていますが、あのあたりから右折します。 | |||||||||||||||||||
A 地点 |
|||||||||||||||||||
右折する場所はこうなっていて、手前の道(「止まれ」と書いてある方)ではなく、正面の道へ進みます。ちょっと複雑。 | |||||||||||||||||||
A 地点の先 |
|||||||||||||||||||
そして B 地点。北側の道が南側の道に合流するところです。ここでは南北両ルートを歩いて一回りしていますが、クルマではまず南ルートで B 地点まで来て、右折して北ルートに入り、ぐるっと一回りして先に進んでいます。 | |||||||||||||||||||
B 地点 |
|||||||||||||||||||
さらに進むとまた海沿いに出ます。夫婦岩 と言う岩があります。そしてここからは 軍艦島 も見えます。 | |||||||||||||||||||
夫婦岩と軍艦島 |
|||||||||||||||||||
ここには右のようなトイレ兼展望台があります。上の写真はこの展望台の上から撮ったもので、499号、夫婦岩、軍艦島(端島)、中ノ島(軍艦島の右の島、無人島)がよく見えます。 ちなみにこの日は白い波が立っていることからもわかるように、ものすごい強風で、写真撮るのもたいへん。でもこの展望台は軍艦島を見るにはとても良い場所ですね。 |
軍艦島展望台 |
||||||||||||||||||
次の写真は展望台から見る軍艦島。確かに軍艦に見えないこともありません。 | |||||||||||||||||||
軍艦島アップ |
|||||||||||||||||||
そしてこっちは夫婦岩と軍艦島。道路のこちら側から見ると、ちょうど夫婦岩の間に軍艦島が見える場所があります。 | |||||||||||||||||||
夫婦岩と軍艦島 |
|||||||||||||||||||
夫婦岩を後にして先に進みます。来た方向を振り返れる場所がありました。やはり海が荒れていることがわかります。 いやしかし、この日は風が強かったのなんのって。(+_+) |
|||||||||||||||||||
荒れる海 |
|||||||||||||||||||
もうちょっと進んだ場所から軍艦島を撮ってみました。499号はかなり色々な場所から軍艦島が見えます。 ちなみに下の写真の方がクッキリしていますが、「軍艦」感は上の写真の方が強いですね。(^_^)/ |
|||||||||||||||||||
軍艦島(別角度) |
|||||||||||||||||||
ここまでずっと半島の北側の海沿いを南下してきました。かなり半島の先端部まで来ていますが、最後に半島を横断して南側へ向かいます。そして南側へ出たら左折して少し東へ向かいます。 | |||||||||||||||||||
少し東へ |
|||||||||||||||||||
続いて脇岬港に突き当たるので、道なりに右折です。あと少しで長崎区間のゴール地点です。 | |||||||||||||||||||
脇岬港 |
|||||||||||||||||||
道なりに進んでいくと、右の地図の A 地点に至ります。Google Maps 等ではこの A 地点までが国道色に塗ってあって、この曲がり角が長崎区間のゴール地点のように見えます。直進すると旧フェリー乗り場。だからそこまでが国道だ、という設定が自然に思えます。。。 ちなみに下の写真はその A 地点の様子。 |
|||||||||||||||||||
ゴール地点か? |
|||||||||||||||||||
しかし A 地点を曲がった先に「ここまで」と書いたおにぎり標識が立っているのです。曲がり角からは 30 m くらいですが、、、 この 30 m が重要? なのかもしれません。念のためこの先までクルマで行って戻って来ました。(^_^;) |
|||||||||||||||||||
曲がった先 |
|||||||||||||||||||
A 地点を直進した先は旧フェリー乗り場のようです。かつてフェリーが着いていたと思われる岸壁があります。 | |||||||||||||||||||
旧フェリー乗り場 |
|||||||||||||||||||
この緑のゲートの間からクルマが乗り込んでいたのでしょうね。 | |||||||||||||||||||
旧フェリー乗り場2 |
|||||||||||||||||||
これで499号は終了です。 |
|||||||||||||||||||
次は、389号です。 | |||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
前の国道(447号)へ | |||||||||||||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |