国道415号
415号
 
起点 石川県羽咋市
終点 富山県富山市
総延長 68.1 km
 
スタート 2009年5月8日 14:30 頃
ゴール 2009年5月8日 17:45 頃
所要時間 約 3.25 時間(逆走)
平均速度 約 21.0 km/h

 

次は415号です。

415号は、石川県羽咋市の中央町南交差点から始まり、能登半島の付け根を氷見市まで横断し、その後富山湾沿いをくねくね曲がりながら、富山県富山市の北馬場交差点で8号にぶつかって終了するまでの 68.1 km です。羽咋と氷見には短いバイパス区間があります。

逆走します。

     
 

415号のスタートに先だって、この日は 白川郷 に行ってみました。五箇山の菅沼、相倉に続いて合掌造り3つ目です。世界遺産登録されているのは 白川郷・五箇山の合掌造り集落 ということなのでこれで全部制覇です。

右の地図で見ると、上から来た156号が右折して村の外側を迂回するように走っています。昔はおそらく村の真ん中を突っ切っている道路が156号だったんでしょうね。

菅沼、相倉に比べて白川郷はたいへん観光地化されています。それだけ資料的なものも良く整備されていています。良い悪いの話しではなく、それぞれに特徴があって、それぞれ楽しめますね。

 
   
白川郷1
白川郷1
白川郷2
白川郷2
   
白川郷3
白川郷3
白川郷4
白川郷4
   
白川郷5
白川郷5
白川郷6
白川郷6
   
白川郷7
白川郷7
白川郷8
白川郷8
     
  ということで415号のスタートです。富山市内東部の北馬場交差点です。南から進入します。
 
北馬場交差点
北馬場交差点
     
  スタートしてすぐ、左折します。下の写真は左折直後のものです。
 
富山市水橋石割
富山市水橋石割
     
  415号は、富山湾に沿って西に進みますが、すごくくねくね進みます。その辺の道を適当につなげただけみたいにも見えますね。
 
富山市針原中町
富山市針原中町
     
  このように何カ所も折れ曲がりながら進みます。
 
富山市下飯野
富山市下飯野
     
  またまた折れ曲がります。この場所は射水市で川(庄川)を渡るところです。415号は左折です。
 
庄川
庄川
     
  庄川を渡ってすぐに、高岡市になります。直進して氷見市を目指します。
 
高岡市能町
高岡市能町
     
  そして氷見市です。氷見市内の中央町交差点で、左折です。
 
氷見市
氷見市
     
  中央町交差点は、工事していました。
 
中央町交差点
中央町交差点
     
  中央町交差点を曲がったところです。
492号 を走ったときに、最後の高松市内でカエルを撮りましたが、ここにはタヌキ?がいるようです。
 
氷見市中央町
氷見市中央町
     
  富山県のサークルKでは、富山ブラック というラーメンを売っています。ほんとにそこここのサークルKで売ってます。下の写真のように、旗が立っているところもあります。ちょっと買って食べてみましたが、すごく醤油っぽくて、なかなかおいしい。この商品は、下の旗にも書いてありますが、ラーメン屋の 麺屋いろは とサークルKとの タイアップ商品 みたいですね。
 
富山ブラック
富山ブラック
     
 

氷見市では、415号は2つのルートに分かれています。真っ直ぐ西に向かうのが本線ですね。右の地図では八幡社の前を通っているのが2つ目のルートです。こっちの方が旧道のようですね。

旧道も通っておきます。旧道は西から東へ通過し、160号に出て、また415号本線に戻ってくることにします。

   
 

右の写真は旧道を通過し、160号に合流するところです。

この標識の支柱をよく見ると、415号の小さなシールが貼ってあります。

 

 

旧道
旧道
シールおにぎり
シールおにぎり
     
  そして160号です。右折で415号方向へ向かいます。
 
160号
160号
     
  160号に入ると、すぐに415号との交差点、幸町交差点があります。
 
幸町
幸町
     
  本線に戻って、ぐぐぐっと進みます。石川県との県境を通過し、羽咋市に入ります。
 
富山-石川県境
富山-石川県境
     
  そしてすぐに159号と交差します。終了までもう少しです。
 
159号と交差
159号と交差
     
  そして中央町南交差点に到着です。これで415号は終了です!
 
中央町南交差点
中央町南交差点
     
  ちょっとその辺をうろうろしてみたところ、地面(歩道)にこんなものを発見。羽咋は「UFOのまち」なんですね。知らなかった。
 
UFOのまち
UFOのまち
のとはくい
のとはくい
 
 

415号は、羽咋市に建設中のバイパスがあります。日付変わって 5月 9日になりましたが、9日の午前中のうちにこのバイパスも通っておくことにします。しかしその前に、羽咋市には面白いところがあるので、ちょっと行きます。千里浜なぎさドライブウェイ です。ここは、日本で唯一、車で走れる砂浜です。なんでも砂の目が細かくて固いんだそうで。

ドライブウェイの北端から入って、南へ向かいます。確かに路面は固くてどんどん走れます。50 km/h くらいはすぐ出ます。ちょっと楽しい。笑 このドライブウェイは能登有料道路と併走していて、今浜IC付近が南端です。南端まで行きました。

 
なぎさドライブウェイ1
なぎさドライブウェイ1
なぎさドライブウェイ2
なぎさドライブウェイ2
   
なぎさドライブウェイ3
なぎさドライブウェイ3
なぎさドライブウェイ4
なぎさドライブウェイ4
   
なぎさドライブウェイ5
なぎさドライブウェイ5
なぎさドライブウェイ6
なぎさドライブウェイ6
     
 

というわけで、415号バイパス(羽咋バイパス)です。
能登有料道路の今浜ICから249号を北上してバイパスの始点の兵庫町交差点に向かいます。

今日の時点(2009年7月)の Google Maps では415号羽咋バイパスと249号は繋がっていませんが、実際には兵庫町交差点まで繋がっています。

   
 
兵庫町交差点
兵庫町交差点
     
  しかしこのバイパスは建設中なので、すぐ行き止まりになってしまいます。
 
行き止まり
行き止まり
     
  この先の道路も工事中で、この先にある(この後通過する)短いバイパス区間と繋がるのでしょう。
 
工事中
工事中
     
 

次に、もう1カ所の羽咋バイパスです。先に通過したバイパスの工事中区間のその先にあります。

右の地図の上端を通っているのが415号で、そこからバイパスの西端に向かって降りていきます。ここから東の端まで通過します。

   
 
2つ目の羽咋バイパス
2つ目の羽咋バイパス
     
 

このバイパスはごく短い(400 m くらい)のですぐ終わります。しかし、159号と交差する場所で終わりと思いきや、159号の向こうにも415号と書いてあるではないですか。そういえば、上の地図見ても、415号は159号の東にちょっとだけあるようにも見えます。
おそらくこの後、正面に見える山の中腹をぶち抜いてトンネルを造って、山の向こうを通る415号と繋げるのでしょう。

 
バイパス終わり?
バイパス終わり?
     
  159号を渡って、突端まで行って右折してみました。ここから先は広域農道になるようです。
 
広域農道
広域農道
     
  なんとこの辺はクマが出るそうで。早々と立ち去ります。笑
 
クマに注意
クマに注意
 

(1回書きましたが)これで415号は終了です!

この国道は、富山県内はくねくねと折れ曲がりながら走り、氷見から西は通常の田舎国道の雰囲気でした。全く雰囲気が違う、つまり両者で違う国道みたいに見えましたね。(個人的には田舎国道が好きです。)
あと、国道とは関係ありませんが、白川郷行ったり砂浜走ったりと、いろいろオプションがあって、なかなかでした。

さて次の国道へ向かいます。今日の走行は、こっちの方が主目的です。

  次は、156号です。


 前の国道(304号)へ
「国道401号から507号まで」へ戻る

トップへ