●国道363号 |
|
||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は363号です。 |
|||||||||
それでは363号のスタートです。逆走なので岐阜県中津川市です。19号を東進しながら中村交差点へ進みます。ちょっと見づらいですが、正面奥のケーズデンキの手前を右折です。 | |||||||||
363号スタート |
|||||||||
スタートするとすぐに中央自動車道と交差します。 | |||||||||
中央自動車道 |
|||||||||
少し進むとこんな看板がありました。「大型車は通り抜けできません。」とあります。と言うことは酷道? | |||||||||
大型車は通り抜けできません |
|||||||||
川沿いを南下します。この川は中津川です。「中津川市」の名前はこの中津川から来てるのでしょうか? | |||||||||
川沿い |
|||||||||
そして「大型車通行不能」の看板が出てきました。このあたりから道が細くなり始めます。 | |||||||||
大型車通行不能 |
|||||||||
縦型の小さなキロポストがありました。でも「119」とあります。これは何の数字でしょうか??? | |||||||||
119 |
|||||||||
そしてついに山の中の酷道区間となります。でもこういった細い区間は残念ながら(?)すぐに終わってしまいます。 | |||||||||
そして酷道へ |
|||||||||
岐阜県恵那市岩村町の中心部へ進みます。ここで257号に合流します。正面の裏山交差点の丁字路を右折です。 案内標識にはありませんが、257号は 418号 と重複しています。 |
|||||||||
257号に合流 |
|||||||||
257号とは 1 km ほど重複して分岐します。418号も363号に乗り換えて257号から分岐です。 | |||||||||
257号から分岐 |
|||||||||
418号は約 4 km 重複して分岐していきます。 | |||||||||
418号が分岐 |
|||||||||
少し南下すると鉄道と交差します。これは 明知鉄道 の明知線です。明知線はこのすぐ先の明智駅が終点です。会社の名前は「明知」なのに、何故か駅名は「明智」なのです。ヘンなの。(^_^;) (「明知」はこのあたりの昔の町名のようですね。) | |||||||||
明知鉄道明知線 |
|||||||||
明智駅周辺で方向を西向きに変えて少し進みます。すると419号が分岐します。419号はここが起点です。 | |||||||||
419号が分岐 |
|||||||||
こんな所でシール標識を発見。シールは紀伊半島によく見られます。ここは紀伊半島とはだいぶ離れているのに珍しいですね。 | |||||||||
シール発見 |
|||||||||
土岐市鶴里町です。ここでルートが2つある場所があります。 現ルートは右の地図の右上から出てきて、A → B → と進みます。しかし、B → C の区間も国道のようです。B → C 区間はバイパスで、今後さらに東へ延伸するように思います。 ここでは A → B → C と進み、Uターンして B 地点に戻り、先へ進みます。 |
|||||||||
A 地点を通り過ぎ、B 地点までやってきました。標識の類は何も無く、ふつうは左折方向が国道だとは思わないでしょう。 | |||||||||
B 地点 |
|||||||||
B → C 区間は約 1.9 km。県道19号に突き当たって終了です。ぐるっと一回りして引き返します。 | |||||||||
C 地点 |
|||||||||
続いて愛知県に入ります。県境は 雨沢峠 です。ガードレールをよく見ると、 | |||||||||
愛知県 |
|||||||||
小さなキロポストがあります。 このキロポストは県境基準のようですね。 |
0.0 km |
||||||||
次は東海環状自動車道と交差します。東海環状自動車道は 475号 でもあります。 | |||||||||
東海環状自動車道 |
|||||||||
愛知県瀬戸市上品野町まで進みます。ここでもルートが2つある場所があります。 現在の主ルートは右の地図の右から出てきて、 A → B → C と進むルートです。その後左折して左下へ進みます。そしてこれとは別に、D → E 区間も363号なのです。こちらの方が新しい道のようです。 よくわかりませんが、今後 D 地点がさらに東へ延びて、D → E → C のルートに置き換わるんでしょうか。 |
|||||||||
まずは A 地点。まずこの信号を右折します。ちなみにここを左折すると東海環状自動車道の せと品野IC へ進みます。 | |||||||||
A 地点 |
|||||||||
D 地点です。ここを左折。 | |||||||||
D 地点 |
|||||||||
そして E 地点です。D → E 区間は 550 m です。ここでUターンして D 地点へ戻ります。 | |||||||||
E 地点 |
|||||||||
A 地点経由で B 地点です。案内標識では道が途切れているように見えますが、正面左の細い道へ進むとこの先のルートをショートカットできるようです。しかしここは道なりに右へカーブし、その先の C 地点で左折です。 | |||||||||
B 地点 |
|||||||||
C 地点で248号に合流します。左折したすぐ先、先のショートカットルートが合流してくるあたりに二連標識を発見! | |||||||||
二連標識 |
|||||||||
そしてさらに進むと川沿いを進むルートになります。川は矢田川で、道路は上下線が川の両岸に分かれます。 | |||||||||
矢田川沿い |
|||||||||
続いて右の地図の場所に来ます。 B 地点では248号はそのまま直進。363号は右折して西方向へ分岐します。 B 地点で363号は下からやってきた155号と合流して C 地点まで進みます。両者は C 地点まで重複して分岐します。 ここは A → C と川沿いに進めばシンプルに見えますが、なんでこういうルートになってるんでしょうね。(?_?) |
|||||||||
まず A 地点です。248/363号はどちらも左折です。 | |||||||||
A 地点 |
|||||||||
続いて B 地点。248号は直進して155号と重複。363号は右折して155号と重複です。 | |||||||||
B 地点 |
|||||||||
そして C 地点。363号は左折します。直進方向(川を渡る方向)は155号なのですが、反対向き一方通行なのでこちらからは進めません。155号は左折した先の橋で川を渡って先に進みます。 | |||||||||
C 地点 |
|||||||||
少し進んで左折します。 | |||||||||
左折 |
|||||||||
すぐその先で右折。名古屋方面へ向かいます。ゴールまであと少し。 | |||||||||
右折 |
|||||||||
名古屋市守山区です。東名高速と交差します。 | |||||||||
東名高速 |
|||||||||
続いて名東区に入り、ゴール地点の引山交差点(302号)に到着します。 | |||||||||
363号ゴール |
|||||||||
これで363号は終了です。 |
|||||||||
次は、22号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(418号)へ | |||||||||
「国道301号から400号まで」へ戻る |