●国道317号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は317号です。四国ツアーの17本目です。 島々は、通過する順番に大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島の6島です。島へは橋や船で渡ります。317号はこれらの島々の中でブツブツに切れているので、それらも端から端まで走ります。 さらに、今治〜尾道間は 西瀬戸自動車道 で一気に繋がっていますが、このルートも317号だそうで、ここも通過しておきます。順走します。 |
|||||||||
ここももうお馴染みになった感のある、松山市役所前交差点を出発します。スタートして少しの間、11号と重複します。 |
317号スタート |
||||||||
そしてすぐに11号と分岐します。 分岐後、山岳ステージに入ります。 |
11号と分岐 |
||||||||
白鷺湖のほとりの黒田橋を通過します。 | |||||||||
黒田橋 |
|||||||||
そして一気に山を越えて、今治市に入ります。この交差点を左折して北上します。 | |||||||||
今治市内 |
|||||||||
まず四国側の終点の波止浜港まで行きます。 | |||||||||
波止浜港1 |
|||||||||
結構大きな船が止まっています。 | |||||||||
波止浜港2 |
|||||||||
波止浜港から先は道路がありません。また、船も出ていません。 ここから先はいったん今治北ICから西瀬戸自動車道に乗り、大島に上陸します。今治〜大島間は、来島海峡大橋 です。 |
|||||||||
来島海峡大橋 |
|||||||||
大島南ICで西瀬戸自動車道を降り、南下して海沿いを目指します。 右奥に見えているのが来島海峡大橋(第一大橋)です。 317号は左下奥に見えている海沿いの道まで坂道を下ったところから始まります。とりあえずそこまで向います。 |
|||||||||
大島 |
|||||||||
下りきったところに 道の駅よしうみいきいき館 があります。 正面に標識が見えていますが、ここが大島での317号のスタート地点です。 |
|||||||||
道の駅よしうみいきいき館 |
|||||||||
この道の駅で少し休憩しました。 | |||||||||
道の駅よしうみいきいき館2 |
|||||||||
道の駅を出て北上して大島を縦断し、北部の宮窪港まで行きます。 ここから次の島、伯方島までは船が出ているのですが、ここは船を使わず橋を使うことにします。 |
|||||||||
宮窪港 |
|||||||||
大島北ICまで戻り、再び西瀬戸自動車道に乗ります。伯方・大島大橋 を通って、伯方島に渡ります。 ちなみに、伯方島は 伯方の塩 で有名な 伯方塩業 がある島です。この島で塩が作られているのですね。 |
|||||||||
伯方・大島大橋 |
|||||||||
伯方島に渡るとすぐに西進して、317号の端まで行って折り返します。下の写真は折り返しの位置から撮った物です。 | |||||||||
伯方島317号西端 |
|||||||||
この折り返し点には港があります。またこの港からは 大三島橋 が見えます。 | |||||||||
大三島橋 |
|||||||||
317号からちょっと外れて、西瀬戸自動車道の下まで行ってみました。 西瀬戸自動車道に沿って、なんと自転車道があるのですね。これで愛媛から広島まで渡れる?すごいですね。 |
|||||||||
瀬戸内海横断自転車道 |
|||||||||
伯方島西端から折り返します。 西瀬戸自動車道の下をくぐると、美しい海峡が見えてきます。伯方島と鵜島の間の船折瀬戸です。下の写真で奥に見えるのが鵜島ですね。 何でも、ここを通る船が船体を折られてしまうほど流れが急なんだそうで。この日は穏やかな日和でしたが、それでもたしかに流れは急そうです。 |
|||||||||
船折瀬戸 |
|||||||||
船折瀬戸を過ぎ、317号の伯方島での東端に着きます。 | |||||||||
317号伯方島東端 |
|||||||||
今回は使いませんでしたが、ここからは大島までのフェリーが出ています。 | |||||||||
尾浦港 |
|||||||||
東端から折り返して、また西瀬戸自動車道に乗ります。 伯方島は国道317号と県道50号が一周しています。南/西が317号で、北/東が50号です。尾浦の港はこの周回路からちょっと外れた位置にあります。周回路から外れる道は、317号的にはかなり鋭角に曲がっていますね。 |
東端から折り返し |
||||||||
再度西瀬戸自動車道に乗り、大三島橋を通って、大三島に渡ります。 下の写真は、ちょっとできの悪い写真を無理矢理修正してあるので、ちょっと発色がおかしいですね。何か昔の写真みたいに見えます。 |
|||||||||
大三島橋 |
|||||||||
大三島に上陸するとまたすぐに西進します。大三島における西端は、井口港ですが、すぐにこの井口港に着きます。 | |||||||||
井口港 |
|||||||||
この井口港からは 多々羅大橋 が見えます。多々羅大橋はなんと世界最長の斜張橋だそうです。 美しいシルエットですよね。 |
|||||||||
多々羅大橋 |
|||||||||
井口港を後にし、大三島での東端を目指します。この場所が東端です。センターラインがここで終わっていますね。 | |||||||||
大三島での東端 |
|||||||||
ここは上浦港と言うようです。 | |||||||||
上浦港 |
|||||||||
どんどん進みます。また西瀬戸自動車道に乗り、多々羅大橋を渡って生口島に渡ります。 この橋は渡っているときも迫力あります。楽しい。 |
|||||||||
多々羅大橋 |
|||||||||
生口島に上陸すると、またこの島での西端を目指します。 下の写真は生口島の南端近くを通っているところで、向こうに多々羅大橋が見えています。 |
|||||||||
生口島南端付近 |
|||||||||
そして生口島での西端です。このあたりは瀬戸田サンセットビーチと言うらしいです。たしかに夕日は奇麗そうですね。 下の写真は、折り返して今来た道を見ているところです。また向こうに多々羅大橋が見えています。 |
|||||||||
生口島での西端 |
|||||||||
続いて生口島での東端に行きます。 | |||||||||
ここから次の因島まではフェリーが出ています。なんと橋より安い 200円! こんな事書かれちゃ乗るしかないですね。 |
|||||||||
200円フェリー |
|||||||||
港にはフェリーがすでに着いています。こいつに乗ります。 目的地は後ろに見えている島です。すぐそこですね。 |
|||||||||
フェリー |
|||||||||
フェリーは結構たくさん本数出ています。 | フェリー時刻表 |
||||||||
この港からは、生口橋 が見えます。この橋も斜張橋です。 | |||||||||
生口橋 |
|||||||||
さあ、フェリーに乗りました。 | |||||||||
フェリーに乗り込む |
|||||||||
生口島を出ました。 | |||||||||
生口島を出港 |
|||||||||
生口橋を横に見ながら進みます。 | |||||||||
生口橋 |
|||||||||
そして因島に上陸します。すぐに着いてしまいました。 | |||||||||
因島へ上陸 |
|||||||||
そして因島での317号がスタートします。 | |||||||||
因島スタート |
|||||||||
因島における317号は島の西の真ん中あたりから始まります。島の西岸を少し北上した後、島の真ん中を突っ切って、北東側へ抜け、そこから北上して因島での終点に至ります。島のほぼ最北端が終点です。 下の写真は、その終点付近です。 |
|||||||||
因島北端 |
|||||||||
317号の北端をちょっとすぎたあたりに、謎のモアイ像を発見! 何でしょ、これ。 | |||||||||
モアイ像 |
|||||||||
モアイ像を後にして、再び西瀬戸自動車道から 因島大橋 を渡って向島へ渡ります。これが最後の島ですね。 | |||||||||
因島大橋 |
|||||||||
向島に渡るとすぐにまた西端に向かいます。下の写真がその西端です。 センターラインがここで終わっています。ここまでが国道、ということですね。(ここから先は県道377号。) |
|||||||||
向島での西端 |
|||||||||
折り返して東へ向かいます。もうすぐ317号も終わります。 下の写真は向島北部の二番潟交差点です。ここを左折して正面を横切っている西瀬戸自動車道の脇を併走している尾道大橋有料道路(大島大橋)を通過して、広島(本州)に渡ります。 |
|||||||||
二番潟交差点 |
|||||||||
橋を渡って、2号にぶつかったところで317号は終了です。 | |||||||||
317号本州側終点 |
|||||||||
尾道大橋は150円で渡れます。 | |||||||||
尾道大橋 |
|||||||||
向島側には日立造船が見えます。 | |||||||||
日立造船 |
|||||||||
ここからは西瀬戸自動車道の 新尾道大橋 と 尾道大橋 が並んでいる姿が見られます。手前が新尾道大橋で、奥が尾道大橋です。 | |||||||||
尾道大橋と新尾道大橋 |
|||||||||
317号は一通り走破したのですが、実は冒頭に書いたとおり西瀬戸自動車道も317号なのです。 そこでこの後、西瀬戸自動車道で愛媛に戻ります。 |
|||||||||
再び西瀬戸自動車道 |
|||||||||
もう暗くなり始めているのですが、一気に今治まで戻ります。 | 西瀬戸自動車道1 |
||||||||
今治まで戻った後、折り返して尾道までまた戻ります。何たってこの日は12月31日、大晦日です。 このまま実家(倉敷)まで帰省です。しかし、行ったり来たり、私は何をしているんでしょうか。笑 |
|||||||||
西瀬戸自動車道2 |
|||||||||
すっかり真っ暗になりましたが、無事尾道まで戻りました。 | |||||||||
西瀬戸自動車道3 |
|||||||||
これで317号は終了です! この317号はまたすばらしい道でした。特にしまなみ海道を順に南から島を渡りながら走る道は最高ですね。 大島、伯方島、大三島、生口島、因島、向島それぞれで国道の標識を採取しました。 |
|||||||||
|
|||||||||
次は、436号です。 |
|||||||||
前の国道(197号)へ | |||||||||
「国道301号から400号まで」へ戻る |