●国道264号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は264号です。 |
|||||||||
それでは264号のスタートです。スタート地点は、前の国道 207号 のゴール地点のすぐ近くです。207号終了後そのまま264号側へ少し進み、北上してスタート地点の国立病院前交差点の北側まで進み、Uターンして264号に進入します。 |
|||||||||
264号スタート |
|||||||||
この国道は 27 km と短いので、撮れるうちに標識をどんどん撮っておきます。 | |||||||||
おにぎり標識 |
|||||||||
上の標識のすぐ向こうに 0.4 km のキロポストがあります。これも撮ります。 |
|||||||||
キロポスト |
|||||||||
1 km 地点。大きめのキロポストがあったので、これも撮ります。 | |||||||||
キロポスト(大) |
|||||||||
そして207号のゴール地点だった与賀町交差点までやってきます。264号はここを左折します。 スタートしてから約 2.7 km の場所です。 |
|||||||||
そして左折 |
|||||||||
佐賀市内を東進します。そろそろ日が落ちて来ました。構口交差点で264号は右に外れます。 | |||||||||
構口交差点 |
|||||||||
構口交差点を過ぎると市街地を離れます。こんな感じで田んぼの中を抜けていきます。 | |||||||||
田んぼの中の道 |
|||||||||
13 km 地点です。約半分。このあたりで385号と交差します。実際はわずか(90 m くらい)に重複しているのですが、まぁ交差していると言って良いでしょう。385号は左から出てきて、正面の信号で264号に合流します。その後、田出川を渡る城東橋の区間だけ264号と重複し、橋を渡ったらすぐに右に分かれていきます。 | |||||||||
385号と交差 |
|||||||||
385号と分かれたと思ったら、また385号と交差します。先の地点から約 1 km 進んだ位置です。 つまりこのあたりでは385号は南北に2つのルートが走っているのです。 |
|||||||||
385号と交差2 |
|||||||||
少し進むと川沿いに出ます。筑後川です。そして豆津橋で筑後川を渡ります。 下の写真は豆津橋手前の様子で、信号を右折した先が橋です。 |
|||||||||
豆津橋手前 |
|||||||||
豆津橋はこんな感じの橋です。 | |||||||||
豆津橋 |
|||||||||
橋の手前の信号から右折して橋に侵入するとき、チラッと次のようなキロポストが見えました。 あぁっっ、こんな所にキロポストが!! と思ったのですが、もう時間もだいぶ遅くなってきていたので走行当日は写真は断念してそのまま進んでしまいました。上と下の写真は次の日の朝にあらためてここまで来て撮ったものです。 |
|||||||||
欄干にキロポスト |
|||||||||
橋を渡ったあと直進して、九州新幹線/鹿児島本線の高架の下をくぐります。続いて本町(ほんまち)四丁目交差点で左折です。 | |||||||||
本町四丁目 |
|||||||||
左折したすぐ先に本町交差点です。ここを右折。 | |||||||||
本町交差点 |
|||||||||
本町交差点から来た方向を振り返るとこんな感じです。少し南国っぽいですね。 | |||||||||
本町交差点から振り返る |
|||||||||
そして右折した先に六ツ門(むつもん)交差点があります。ここが264号のゴール地点です。 | |||||||||
264号ゴール |
|||||||||
六ツ門交差点の手前はバス停とタクシー乗り場になっていたりして、ちょっとクルマを止められる状態じゃなかったので、近くの駐車場にクルマを止めてもう一度撮りに来ました。しかしもうこんなに暗くなってしまいました。 | |||||||||
六ツ門交差点(夜) |
|||||||||
念のため(?)次の日の朝にもう一回撮影。やはりこれが一番わかりやすいですかね。 | |||||||||
六ツ門交差点(朝) |
|||||||||
これで264号は終了です。 264号は短かったのですぐに終わりました。川沿いなどが少しありましたが、ほとんどが市街地で、この国道もとても順調でした。しかし時間が遅くなったので、終わり頃はちょっとばたばたしてしまいましたね。 |
|||||||||
次は、171号です。 | |||||||||
|
|||||||||
前の国道(207号)へ | |||||||||
「国道201号から300号まで」へ戻る |