国道234号
234号
 
起点 北海道岩見沢市
終点 北海道苫小牧市
総延長 66.8 km
 
スタート 2012年09月16日 14:45 頃
ゴール 2012年09月16日 17:00 頃
所要時間 約 2.25 時間(逆走)
平均速度 約 29.7 km/h

 

次は234号です。

2年ぶりの北海道です。
234号は、北海道岩見沢市から始まり、そのまま南下し、北海道苫小牧市の沼ノ端で36号に突き当たって終了するまでの 66.8 km です。

これからしばらく北海道ツアーです。前回来たときは北海道最北部を中心として、稚内〜旭川〜紋別〜網走〜留萌と回っています。今回は、少し東側。旭川〜網走〜帯広のあたりを中心に回ります。また、留萌にも再度行きました。

それでは、234号です。
逆走します。

 

     
 

北海道へはクルマで青森まで行って、フェリーで函館に渡る方法もありますが、今回は大洗から苫小牧までフェリーで行きました。このフェリーは、三井商船フェリー が運航しています。

夕方発の便だと、茨城県の大洗港を 18:30 ごろ出港し、次の日の 13:30 に苫小牧に着きます。このスケジュールだと、苫小牧上陸後、少し時間があるので短い国道なら走破できます。ということで、ちょうど苫小牧に終点のある今回の234号を走ることにしました。

ちなみに乗ったフェリーは右の写真の「さんふらわあ さっぽろ」です。結構大きい。

さんふらわあ さっぽろ
さんふらわあ さっぽろ
   
  出港前に甲板から港側を見ると、塔が立っています。これは、大洗マリンタワー という建物だそうです。
 
大洗マリンタワー
大洗マリンタワー
出港時の様子
出港時の様子
     
  そして下は食堂の様子。夕食、朝食、昼食が食べられます。いずれもバイキング。食券を買って食べるタイプですが、「夕食+もう1食」のお得セットを売っていて、私は夕食と昼食を食べました。
 
食堂
食堂
車両甲板
車両甲板
     
  そして北海道に上陸です。
北海道と言えば セイコーマート。苫小牧港出てすぐの道道259号沿いに発見。早速入りました。
セイコーマートさんにはこのあと何度もお世話になります。
 
セイコーマート
セイコーマート
     
  さてそれではいよいよスタートです。苫小牧市の外れの36号を北東に進んでいると、234号のスタート地点が見えてきます。タマホーム が目印です。ここを右折してスタートです。
 
234号スタート
234号スタート
     
  右折直後、このような標識が。
 
右折直後
右折直後
     
 

案内標識の支柱に右のような小さな標識がありました。

国道のおにぎり部分が修正されているようですね。
何ででしょうか??

小さな標識
小さな標識
     
  スタート直後は南東へ進みますが、JR室蘭本線を超えたあと、左折して北東へと進路を変えます。
 
左折
左折
     
 

上の写真ではちょうど案内標識の支柱の影に隠れていますが、ここに234号の単独おにぎりがあります。

234号は比較的短い国道なので、このような標識は撮れるうちに撮っておかなければなりません。笑

234おにぎり
234おにぎり
     
  次は左折直後の様子です。「浦河方面左車線へ」は誰かぶつかったようです。(^_^;)
 
左折直後
左折直後
     
  そしてすぐに235号の下をくぐります。
 
235号と交差
235号と交差
     
  234号はこのあとずっとJR室蘭本線に沿って走ります。ということはJRの駅も出てきます。
下の写真は、早来(はやきた)駅の様子です。駅舎が独特ですね。
 
JR早来駅
JR早来駅
     
  さらに進みます。すると道東自動車道と交差します。ちょうど追分町ICがある場所です。
 
道東自動車道
道東自動車道
     
  北海道の道は真っ直ぐな区間が至る所にあります。もちろん234号にもあります。上の写真の道東自動車道と交差したすぐあとに、下の写真のようなまっすぐの区間があります。走りやすいのですが、スピードには注意しなければなりません。(きっとどこかにパトカーが隠れているに違いありません。(^_^;))
 
真っ直ぐな道
真っ直ぐな道
     
 

岩見沢まで 33 km の地点です。
およそ中間地点です。

上の写真にもたくさん写っていますが、道路の端を示す矢印の支柱(雪国ではお馴染みです)に貼ってある小さな標識も撮っておきます。

小さな標識2
小さな標識2
     
  北海道の風景というと、下のような畑の風景が思い浮かびます。そして思った通りの風景が見られます。
でもこの日は曇りで天気が良くなかったので、写真的にはいまいちしゃきっとしません。
 
畑
     
  こんな感じのサイロも至る所で見られます。これも北海道ならでは。
 
サイロ
サイロ
     
  そして274号と交差。
 
274号と交差
274号と交差
     
  続いて道央自動車道と交差します。ここまで来るともうすぐ終了です。
 
道央自動車道
道央自動車道
     
  そしてほどなく234号の起点に到着します。左右に走るのが12号で、この交差点で終了です。
 
234号終了
234号終了
     
  上の写真の右端にも写っていますが、ここには234号の起点を示す、右のような標識があります。こういった標識を用意してもらうのはわかりやすくて良いですね。
234号起点
234号起点
     
  ちなみに、この交差点のすぐ横で、下のようなものが陳列されていました。
雪国ではお馴染みの、灯油タンクです。私は雪とはあまり縁の無い地方で育ったもので、初めて見たときにはナニモノだ?と思ったものですが、もう見慣れてきました。でもやはり見ると珍しいので、写真に撮りたくなりますね。
 
 

これで234号は終了です。
234号は苫小牧、岩見沢を結ぶ重要な路線でしょうか。でも短かったので、すぐに終わってしまいました。
道路的には北海道ならではの直線道路とか畑とかが見られますが、ごく普通の道路です。(^_^;)

  次は、39号です。
 

 前の国道(29号)へ
「国道201号から300号まで」へ戻る

トップへ