国道226号
226号
 
起点 鹿児島県南さつま市
終点 鹿児島県鹿児島市
総延長 157.4 km
 
スタート 2009年12月26日 7:30 頃
ゴール 2009年12月26日 16:15 頃
所要時間 約 8.75 時間(逆走)
平均速度 約 18.0 km/h

 

次は226号です。
226号は鹿児島県南さつま市 270号 との交点(市役所前交差点)から始まり、薩摩半島南端をそのままぐるっと一周りして、鹿児島市内の照国神社前交差点に到るまでの 157.4 km です。逆走します。

   
  それではスタートです。鹿児島市内ではもうお馴染みになった感のある照国神社前交差点からスタートです。
226号は逆走なので、終点からスタートですね。スタートしてしばらくは、225号 と重複です。そのため、照国神社前交差点の案内標識には225号と出ています。この交差点を左折です。
 
226号スタート
226号スタート
     
 

このあたりの道路は「谷山街道」というそうです。

どこからどこまでが谷山街道なのかよくわかりませんが、谷山街道は別名「川辺街道」とも言うようで、225号 で川辺に向かうルートを指しているようです。

谷山街道
谷山街道
   
  そして225号と分岐です。直進で指宿温泉方面に向かいます。
 
225号と分岐
225号と分岐
     
 

ふと道路端から横を見ると、なんと大仏?があるではないですか。何でしょうこの大仏。

後で調べてわかったんですが、これは「谷山大観音」というらしく、下の地図の「清泉寺観音堂」とある場所に立っています。影原交差点が226号と225号との分岐点です。この地図では清泉寺となっていますが、この大仏の管理は 妙円寺 が行っているそうです。

谷山大観音
谷山大観音

何でも谷山大観音は鹿児島の珍スポットとして有名だそうで。知ってたらちょっと寄ってみても良かったですね。

大仏?
大仏?
   
  226号はこの後ずっと、枕崎までJR指宿枕崎線とともに走ります。指宿枕崎線にはこういう黄色い電車が走っているんですね。ボディには NANOHANA と書いてあります。菜の花のイメージでしょうか。
 
JR指宿枕崎線
JR指宿枕崎線
     
 

右の写真は、上の写真を撮った場所の全景です。国道標識などが奥に見えていると思います。また、道路のすぐ右は海(鹿児島湾)です。

植えてある木が南国の雰囲気満点ですね。

 

海沿いの線路
海沿いの線路
   
  このあたりの道からは、新日本石油の基地が見えます。ダイダイ色の ENEOS のマークが見えていますね。
 
新日本石油
新日本石油
     
  枕崎まで 67 km のキロポストです。
226号は元々は鹿児島から枕崎までの国道だったのですが、1993年に枕崎〜加世田(当時。現南さつま市)間が追加され、今の姿になったようです。その時の名残か、キロポストは枕崎までとなっていますね。
 
小さなキロポスト
小さなキロポスト
     
  もうちょっと大きいヤツもあります。
 
少し大きなキロポスト
少し大きなキロポスト
     
  今度は少し新しいヤツです。
 
情報コンセント
情報コンセント
     
  このキロポストには、「情報コンセント」とあります。「情報コンセント」は国土交通省が河川や道路の管理用に設置した光ケーブルへの接続ポイントだそうで、ここに何か機器(おそらく専用機器)を接続すると、事務所と交信できるそうです。映像・音声の送信、データ通信ができるようです。そういう目的のためにわざわざ光ケーブルが設置してあるのも驚きですが、公衆回線(電話とか)を使った通信じゃダメなんでしょうかね。
ちなみにこのキロポストは 63 km で、基準はやはり枕崎です。この新しいキロポストも枕崎が基準となっているんですね。どうやらこれは新しい、古いという問題では無さそうです。
 
63 km ポスト
63 km ポスト
     
  どんどん南下して、指宿です。指宿で226号は西に向いて折れ曲がります。下の写真はその曲がり角の様子です。直進すると、ここから269号が始まります。案内標識には「イッシー」で有名な石田湖や鰻温泉などの文字が見えます。
 
指宿
指宿
     
  少し進むと、日本最南端のJRの駅があります。西大山駅です。226号を走っていると案内が道端に出ています。
 
     
  226号から外れて、細い道を少し行くと、西大山駅があります。
駅は小さな無人駅で、ホームの手前に小さな駐車場があります。
 
西大山駅
西大山駅
     
  ホームからは美しい開聞岳が望めます。開聞岳に近過ぎず、遠過ぎず、手前に菜の花畑があって、大変いいロケーションです。
しかし開聞岳は美しいですね。ミニ富士山という感じですが、このコンパクトな感じが大変よろしい。
 
開聞岳
開聞岳
     
  最北端、最東端、最西端の駅の情報もありました。私は鉄ちゃんではありませんが、それでもこういう場所は興味津々です。
 
東西南北
東西南北
     
  国道とは少し外れますが、開聞岳を一周する道があります。この道は以前来たときにも通ってますが、素晴らしいので、今回も通っておきます。226号をJR入野駅手前まで進みます。226号はJRの高架の下をくぐるのですがくぐった直後に開聞岳を一周する道への入り口があります。ここから開聞岳を左回りに一周します。
しばらくは、下の写真のような「森の中の道」を走ります
 
開聞岳1
開聞岳1
     
  開聞岳の南側に出ると、美しい海が見えます。道路は少し高い場所を走っているので、海とは少し距離があります。
 
開聞岳2
開聞岳2
     
  少し進むと、ぐっと道が狭くなります。ワクワクしますね。笑
 
開聞岳3
開聞岳3
     
  トンネルが出てきます。狭いです。クルマの離合は不可能です。しかしそのまま突入!
トンネルの中にはライトの類はありません。天井に穴が空いていて、光が漏れていますが、これが唯一の明かりです。
 
開聞岳4
開聞岳4
     
  トンネルを出ます。出るのですが、こういうトンネルの骨組みだけみたいな場所を通ります。
 
開聞岳5
開聞岳5
     
  そしてまたトンネルです。2つ目のトンネルの中を撮影してみました。こんな感じで、ずっと先まで続いています。
この場所はかなり真っ直ぐな場所ですが、1つ目のトンネルなど、こんなに見通しが良い場所はなく、この狭さなのに途中で折れ曲がったりしています。素晴らしい。笑
トンネルを抜けて、県道243号から国道226号に戻ります。
 
開聞岳6
開聞岳6
     
 

走っていて気がついたんですが、このあたりはファミリーマートが異常に多いです。コンビニはほとんどファミリーマート。その他「everyone」と「アイ SHOP」というローカルコンビニが見られます。

さらにガソリンスタンドは ENEOS ばっかりで、なんと Tポイント稼ぎ放題ではありませんか。笑

また、右のファミリーマートは入口に囲いがあります。こういう囲いは雪の多い北国だけかと思っていたんですが、なんと南国の鹿児島でもあるんですね。

ファミリーマート
ファミリーマート
   
  そして everyone です。パックマンのようなマークですね。everyone はココストアグループだそうです。
 
everyone1
everyone1
everyone2
everyone2
   
  everyone の特徴は、「焼きたてパン」です。パンは店舗内で焼いていて、下のように並べられています。左の写真の奥に厨房が見えていますね。焼きたてパンはなかなか美味しいです。
 
everyone3
everyone3
everyone4
everyone4
     
  そしてアイショップです。アイショップは、下の写真のような比較的小さな店舗が多いようです。ファミリーマートなどと同じような店舗もありますが、こういった小さなお店があることが特徴ですね。
 
アイショップ1
アイショップ1
アイショップ2
アイショップ2
     
  枕崎に着きます。225号との交点です。この交差点がキロポストの起点になっているようですね。
 
枕崎
枕崎
     
  枕崎を抜けると、道は少し細くなります。明確に枕崎までと枕崎からで道路の様子が変わります。
 
民家の間
民家の間
     
  そして山間部に入ります。
 
南さつま市笠沙町生木
南さつま市笠沙町生木
     
  山間部というか、海沿いです。崖の上という言い方もできるかもしれません。
 
海沿いの道
海沿いの道
     
 

そして野間半島の近くに来ます。
野間半島は鹿児島最西端(島嶼部除く)です。

ふと見ると、風車が林立しています。
これは行かねばなりません。笑

   
 
風車
風車
     
  ということで、野間半島にちょっと寄り道します。ここは九州電力の発電所です。半島の真ん中あたりに 野間岬ウィンドパーク があります。道はまだ半島の先端まで続いているようですが、関係者(九電関係者)以外は立入禁止でした。一般人の立ち入れる最深部がこのウィンドパーク駐車場です。ここには小さな広場があって、海が見えます。風車も見えます。また、このあたりは 坊野間県立自然公園 となっているようですね。
 
野間岬ウィンドパーク
野間岬ウィンドパーク
     
  この日は風が強かったので、風車は勢い良く、ぶんぶん回っています。
 
風車
風車
     
 

このクジラはどういう脈絡でここに居るんでしょうか。このへんではクジラが見られるのでしょうか?

上の写真の風車は少し離れた場所にありますが、右の写真の風車は下から見上げられます。大迫力です。

クジラと風車
クジラと風車
     
  野間半島の先端を望みます。凄い場所ですね。
 
崖
     
  雲間から光が射しています。美しい。神が降臨しそうです。
 
光
     
  ふと気がつくと、崖の向こうに何か建造物が見えています。何なんでしょう。灯台?
 
建造物
建造物
     
  そして野間半島を後にします。少し進んで振り返ってみました。正面を左右に走っているのが226号です。このあたりも凄いところを走っていますね。右奥に見えるのが野間半島で、風車が見えています。
 
海沿いの道
海沿いの道
     
  そして南さつま市市街地に入ります。あと 1 km の所まで来ました。
 
あと 1 km
あと 1 km
     
  226号は逆走なので起点で終了ですが、その直前の標識です。これが多分最後の標識です。
 
最後の標識
最後の標識
     
  そしてついに起点の市役所前交差点に到着です。市役所は交差点の左奥のようです。
 
226号終了
226号終了
 

これで226号は終了です!
226号は長さこそ 157 km と平均的な長さですが、谷山大観音、JR最南端駅、開聞岳、野間半島など見所も多く、退屈しない道路ですね。寄り道が多かったんで、平均速度が 18.0 km/h とかなり低い結果となりました。

 

次の国道は220号です。



 前の国道(328号)へ
「国道201号から300号まで」へ戻る

トップへ