●国道270号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は270号です。 270号は鹿児島県枕崎市の226号との交点の町頭交差点から始まり、薩摩半島の西側を北上し、いちき串木野市で3号に合流して終了するまでの 52.4 km です。 スタート直後、少しだけ 225号 と重複します。町頭交差点は、225号の起点でもあります。 |
|||||||||
それでは270号のスタートです。226号の西側から町頭交差点に侵入です。この交差点を左折してスタートですね。スタート直後は225号との重複なので、標識的には225号と表示されています。 | |||||||||
270号スタート |
|||||||||
1 km ちょっと進んで、すぐに225号と分岐します。 | |||||||||
225号と分岐 |
|||||||||
225号と別れると、少し山っぽくなります。 | |||||||||
枕崎から 6 km |
|||||||||
ぐぐっと北上して、南さつま市です。ここでは226号が合流してきます。先に進みます。 | |||||||||
南さつま市 |
|||||||||
南さつま市中心部を通り過ぎるとバイパス(?)があります。道なりにまっすぐ進むとそのバイパスで、270号本線は左折します。 しかしその交差点(阿多交差点)の標識には、直進方向には何も記載がありません。ううむ、どういう事なんでしょう。 とりあえず直進してバイパス終端まで行って、戻ってくることにします。 |
|||||||||
バイパス? |
|||||||||
ここがバイパスの終端です。この先で折り返して先の阿多交差点まで戻ります。 さくっとUターンできないので、もう一つ先の信号まで行って戻ってきます。この交差点から先は、県道20号ですね。 |
|||||||||
バイパス終端 |
|||||||||
これが折り返して戻るところです。300 m ほど進みました。 | |||||||||
折り返す |
|||||||||
しかし、しかしですよ。後日226号を走行した際、226号は少し上の写真にもあるとおり、南さつま市で終了で、その後270号経由で鹿児島市内まで戻ったんですが、その際この場所をもう一回通ったのです。すると270号バイパスが終わっていると思われた交差点のさらに先に、下のような標識を発見。この道は基本的には県道20号らしいんですが、その下になんと国道270号とも書いてあるではありませんか。ううむ、本当はどこまでが270号なんでしょうか。 ま、はじめに通ったときはこの先の交差点まで行ってるし、226号終了後はこの道をずっと先に進んで鹿児島市まで戻っているので、良しとしましょう。 |
|||||||||
県道20号? |
|||||||||
さて、バイパスから270号本線に戻ります。阿多交差点に反対側から侵入です。この交差点を右折して先に進みます | |||||||||
270号本線へ |
|||||||||
先に進みます。日置市に入ります。終りが見えてきました。 | |||||||||
日置市日吉町 |
|||||||||
終了前、270号は2つのルートに分かれます。直進方向がバイパスで、左折が本線です。便宜上本線と書きましたが、下の標識にもあるとおり、バイパス方向には270号の記載がありますが、本線方向には書いてありませんね。いずれ本線は県道に降格され、バイパスが本線になるんでしょう。 どちらの道も3号に突き当たって終了です。はじめに本線を終端まで走行し、この場所まで戻ってきて、後からバイパスを通過することにします。 |
|||||||||
バイパスとの分岐 |
|||||||||
ここが本線側の終点です。 | |||||||||
本線終了 |
|||||||||
3号側に抜けて、反対側から見たのが下の写真です。 | |||||||||
270号終点 |
|||||||||
交差点には下のような案内標識があります。「こけけ王国」とあります。何なんでしょう??? | |||||||||
こけけ王国 |
|||||||||
本線をバイパスとの分岐まで戻ります。下の交差点がそれで、ここを左折します。 | |||||||||
バイパスへ |
|||||||||
そしてバイパスも終了です。正面に自由の女神(!)が見えますね。ここは中古車屋みたいで、アメ車が沢山並んでいます。 | |||||||||
バイパス終了 |
|||||||||
これで270号は終了です! 270号はサラッと終わってしまいました。あまりこれといった特徴も無い、いわゆる田舎国道ですね。 |
|||||||||
次の国道は328号です。 |
|||||||||
前の国道(225号)へ | |||||||||
「国道201号から300号まで」へ戻る |