●国道196号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は196号です。四国ツアーの14本目です。 |
|||||||||
松山市内では、松山市役所前交差点が多くの国道の始終点になっています。196号もそうかと思いきや、ちょっと違うのですね。市役所前交差点にごく近いんですが、ちょっとだけ西の西堀端交差点から始まります。 また196号は、松山市内の西の方に、ちょっとだけ独立した196号があるのです。右の地図の大手町と書いてあるあたりに西堀端交差点があります。196号本線(?)はここからまっすぐ北上するのですが、それとは別に南北に走る196号が見えると思います。何でこういう独立した場所があるんでしょうね? 本線を走る前に、この独立した線も走ることにします。ここは北端から進入して南端まで行きます。 下の写真は、北端の進入直前の物です。左折すると196号です。でもよく見ると、左折する先に196号の表示がありません。大丈夫かなぁ。 |
|||||||||
196号進入前 |
|||||||||
全然関係ありませんが、写真を撮った場所付近にバス停がありました。よく見ると、なんと1日に4本しか走ってないじゃないですか。この場所は、松山市内の結構真ん中付近だと思うんですが、こんなもんですか。 | バスの時刻表 |
||||||||
196号に入ります。でもどこにも196号の表示はありません。「松山環状線」と書いてありますね。。。 | |||||||||
松山環状線 |
|||||||||
そして南端まで達して、松山環状線を終了します。本当にこれ、196号だったんだろうか。 この交差点を左折して、県道18号から56号に抜け、また南から196号に進入します。 |
|||||||||
松山環状線終了 |
|||||||||
196号には西堀端交差点に起点の印(元標)があります。下の写真がそれです。 ちょっとヘンな形してますが、何の形を象った物なんでしょうね。 |
|||||||||
196号起点表 |
196号起点裏 |
||||||||
この元標は、交差点のこういう位置にあります。右後ろに見えているのが松山城のお堀です。 | |||||||||
元標の位置 |
|||||||||
さあ、元標の写真も撮ったことだし、これであらためて196号のスタートです。 | |||||||||
196号スタート |
|||||||||
出発して少し行くと、鴨川1丁目交差点があります。ここを道なりに右折です。 しかしここを左折すると、はじめに通った松山環状線に繋がります。ということは、将来的には196号はそっちのルートに変わるのかもしれませんね。 |
|||||||||
鴨川1丁目 |
|||||||||
鴨川1丁目交差点では、バスの後ろにつきました。絵が描いてありますが、タルト食べてますね。さすが松山。 | |||||||||
伊予鉄道 |
|||||||||
その後196号は、海沿いに出ます。 瀬戸内海を左に見ながら北上します。 |
今治まで 22km |
||||||||
このような道がしばらく続きます。 | |||||||||
海沿いの道 |
|||||||||
どんどん進みます。今治市に入りました。 | |||||||||
今治市菊間町 |
|||||||||
特に意味はありませんが、何となく 30.5km を撮ってみました。 | |||||||||
30.5km |
|||||||||
そんなわけで、どんどん進んで、終点に至ります。 | |||||||||
196号終了1 |
|||||||||
この交差点で、11号にぶつかって終了です。 | |||||||||
196号終了2 |
|||||||||
これで196号は終了です! 松山市内西部の謎の196号から始まりましたが、196号は案外さっくりと終わりました。 |
|||||||||
次は、32号です。 |
|||||||||
前の国道(379号)へ | |||||||||
「国道101号から200号まで」へ戻る |