国道42号
42号
 
起点 静岡県浜松市
終点 和歌山県和歌山市
総延長 469.6 km
 
スタート 2007年03月03日 08:30頃
荒船着 2007年03月03日 15:00頃
所要時間 約 6.5 時間

荒船発 2007年03月04日 09:00頃
ゴール 2007年03月04日 19:00頃
所要時間 約 10.0 時間

総時間 約 16.5 時間(逆走)
平均速度 約 28.5 km/h

 

次は42号です。

42号は 静岡県浜松市 から始まり、伊良湖岬から鳥羽に渡り、紀伊半島を一周して 和歌山県和歌山市 に至る国道です。

今回は和歌山市からスタートします。

     
 

右は、42号に入る直前のもので、左折で42号です。

ちなみに42号は何度も走っていますが、全線通して走るのはやはり今回が初めて。42号はとても好きな道なので、楽しみですね。

42号スタート
42号スタート

     
  42号のスタートは、和歌山県庁前からですが、すぐとなりに和歌山城があります。また右のような徳川吉宗の象が立っています。
徳川吉宗像
徳川吉宗像
     
 

和歌山県をどんどん南下します。下は この辺り の写真です。

 
御坊市湯川町
御坊市湯川町
     
 

下の写真は 印南市島田 付近です。

 
印南市島田
印南市島田
     
 

42号にはなぜか次のような大きな標識がたくさんあります。

 
大きなおにぎり
大きなおにぎり
     
  どんどん南下し、すさみ町 まで来ました。
 

すさみ町
     
 

すさみ町には イノブータンランドすさみ があります。
道の駅ですね。

 
イノブータンランドすさみ
イノブータンランドすさみ
     
 

右は イノブータン大王 です。

詳しくは こちら まで。

イノブータン大王
イノブータン大王
     
 

さらに南下します。

串本町に入りました。
右の写真は この辺り でしょうか。

串本町高富
串本町高富
     
  潮岬 にちょっと寄り道しました。
潮岬
潮岬
     
 

ここには展望台(観光タワー)があります。
左のおみやげ屋さんでは鯨が食べられます。

 
潮岬観光タワー
潮岬観光タワー
     
 

そして、紀伊田原 へ着きました。

この日はここまで。ここで宿泊です。

串本町田原
串本町田原
     
 

ゆっくり宿泊し、翌 9:00 頃に出発しました。

今度はどんどん北上します。

和歌山を抜け、三重県に入ります。

42号は 紀伊長島 で海沿いから山の中へ向い、志摩半島を横断します。

 
 

荷坂峠 を通過します。

 
荷坂峠
荷坂峠
     
 

その後42号は、松阪市に至ります。

松坂市の ここ まで来て、42号(熊野街道)は鋭角に南へ折れて23号(南勢バイパス)との重複区間となります。この交差点では、南から来て直接南向き23号へは向かえません。いったん通り過ぎて引き返します。

 
 

なぜか23号から南へ少しだけ42号バイパス(松阪多気バイパス)が盲腸のように走っています。このバイパス も走りました。

 
松阪多気バイパス
松阪多気バイパス
     
 

松阪多気バイパスの終点で、工事が行われていました。よく見ると、バイパスがさらに先に延びるようです。

もっとよく見ると、「3月4日 16:30〜 開通」と書いてあるではないですか!

なんと今日は3月4日です。時間は 13:45 頃です。もうちょっと待てばこのバイパスのできたてほやほやの道を走れる!のですが、、、、

 
バイパス開通!
バイパス開通!
 

しかしこんなところで 16:30 まで待っていると、この日中に自宅に帰れなくなってしまう可能性があります。と言うか、確実に帰れないでしょう。残念ですが、このバイパス通過もまた今度、ということにします。

     
 

再び23号との重複区間に戻ります。広い走りやすい道です。

下の写真は重複区間最後の標識です。この辺り です。

 
伊勢市竹ヶ鼻町
伊勢市竹ヶ鼻町
     
 

そして23号に別れを告げ、再び42号単独区間に戻ります。
場所は ここ です。

 
南勢バイパス通町交差点
南勢バイパス通町交差点
     
  42号には巨大おにぎりの他にシールおにぎりもよく見られます。
 
シールおにぎり
シールおにぎり
     
 

しかし削られてしまっているものもあるようです。

 
削られたシールおにぎり
削られたシールおにぎり
     
 

鳥羽の手前に 伊勢二見鳥羽ライン という有料道路があります。
ここも42号のようです。

鳥羽側から進入して通過します。

 
伊勢二見鳥羽ライン
伊勢二見鳥羽ライン
     
 

伊勢二見鳥羽ラインを出ます。右折して再び鳥羽へ向かいます。

伊勢二見鳥羽ライン出口
伊勢二見鳥羽ライン出口
     
 

そしてついに三重県側の 42号終端 です。ここからフェリーに乗ります。

この場所には、フェリー乗り場までわずかなヒゲのような42号があります。

 
中之郷交差点
中之郷交差点
 

入り方がよくわからなかったので、いったん南へ通り過ぎ、Uターンして進入しました。上の写真は進入直前のものです。

     
  フェリーの時間は 16:25 分発のものがありましたが、もういっぱいで乗れない、と言われてしまいました。しょうがないので、次の 17:00 発を待ちます。
 
フェリー乗り場
フェリー乗り場
     
  しかし、16:25 発のフェリーに、クルマを押し込んだらもう1台乗れる隙間ができたようで、17:00 発のフェリーに乗る列の先頭に並んでいた私は 16:25 発のフェリーに乗れることになりました。ラッキー!
 
フェリー乗り場その2
フェリー乗り場その2
     
 

これで無事 伊勢湾フェリー に乗れ、伊良湖岬を目指します。

フェリーの旅もいいものです。

フェリーから望む鳥羽
フェリーから望む鳥羽
     
 
デッキ
デッキ
     
 
客室
客室
     
 

1時間ほどで 伊良湖港 に着きます。再び陸上区間です。

 
伊良湖港着
伊良湖港着
     
 

伊良湖岬を東進します。下の写真は 田原町和地町 付近です。
時間は 17:45 頃で、もうすっかり暗くなってきました。

 
田原市和地町
田原市和地町
     
 

そのまま42号を東進し、大倉戸 に至ります。
ここまで42号単独区間で、ここから先は1号との重複区間になります。

大倉戸
大倉戸
     
 

続いて301号との交差点を通過します。

 
新居町
新居町
 

このまま42号の始点である 篠原 交差点まで走って、たいへん長かった42号終了!です。

この後、257、152号経由で浜松ICまで走り、帰宅しました。
帰ったらもう真夜中。日付が変わるくらいの時間に帰宅です。

 

次は、174号です。



  ●追補1  
  2007年8月に、23号 を走りましたが、この時、以前走り忘れていた松阪多気バイパスの続きの道を走ります。
 
松阪多気バイパス
松阪多気バイパス
     
  前回はこの場所までしか来られませんでした。今回はこの先に進みます。
 
延びたバイパス
延びたバイパス
     
  どこまで行くんだろう?と思って進入したのもつかの間、高架を越えるとすぐに道がなくなってしまった。
前方には工事中の道路が見えています。ということは、延びたと思ったバイパスもここで終わり、、、
 
すぐ終わったバイパス
すぐ終わったバイパス
     
  Uターンしてすごすごと23号に戻ります。
 
再び23号へ
再び23号へ
  このバイパスはこのあとさらに西に延びるのでしょうか?延びたらまた走りに来たいものです。

 前の国道(466号)へ
「国道1号から100号まで」へ戻る

トップへ