●国道7号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は7号です。 7号は、新潟県新潟市中央区本町交差点 から始まって、青森県青森市長島二丁目青い森公園前 に至ります。 前日の8号に引き続いての走行です。 早起きして7号の始点の本町交差点まで行きます。 |
|||||||||
本町交差点 |
|||||||||
ここが始点です。 ここからスタートです。 | 7号始点 |
||||||||
7号スタート直後、信濃川を渡ったところを左折した先に、なぜか
ちょっとだけ7号
があります。 何なんですかね。このちょっとだけの7号も通過します。 ちょっとだけの7号へ至るまでの道は113号です。 |
|||||||||
ちょっとだけ7号へ |
|||||||||
そしてまた7号に戻ります。 | |||||||||
7号へ戻る |
|||||||||
新潟駅の裏を通って、バイパスへ向います。 下の 長嶺町交差点 は、 前日反対側から写真を撮った交差点です。 |
|||||||||
長嶺町 |
|||||||||
そして 紫竹山IC
です。 ここから新潟バイパスに乗って、北に向かいます。 |
|||||||||
紫竹山IC |
|||||||||
新潟バイパスは広い道で、朝早いこともあって、がんがん走れます。こういう時に距離を稼ぎます。 その後バイパスを降り、新発田市に入ります。下の写真は この辺り
のものです。 |
|||||||||
新発田市中田 |
|||||||||
どんどん北上します。山形との県境に近づきます。 勝木駅前 を通過します。 |
|||||||||
|
|||||||||
そして山形に入ります。 入るとすぐにローソン 鼠ヶ関 があります。 |
|||||||||
山形に入った |
|||||||||
このローソンは橙色をしています。 ローソンプラス というらしいです。セイコーマート みたいですね。 |
|||||||||
橙のローソン |
|||||||||
鶴岡市 温海
を通過します。 この辺りの日本海はたいへん美しい。 |
|||||||||
鶴岡市温海 |
|||||||||
特に意味はないのですが、何となく撮ってみました。 |
7号 |
||||||||
少し走ると岩が見えてきました。下の写真ではちょっと見づらいですが、場所は
鶴岡市暮坪
です。 Google Maps で見ると7号が緩やかに右折している場所の左に海の中に出っ張った場所がありますが、それがこの岩でしょうか。 この場所でちょうど新潟から 120 km です。やっと4分の1くらい。 |
|||||||||
鶴岡市暮坪 |
|||||||||
鶴岡市街に近づき、道は海沿いから離れます。 しばらく走ると112号との分岐点に至ります。鶴岡市本田 です。 7号はここを左折です。 |
|||||||||
鶴岡市本田 |
|||||||||
よく見ると、この7号の標識、ちょっと変ですね。 フォントが普通と違う標識はたまに見ますが、これは群を抜いて違うようです。 |
|||||||||
なんか変な標識 |
|||||||||
どんどん北上します。酒田市を通過し、にかほ市に入ります。 象潟町を通過します。下の写真は 関 付近です。場所としては この辺り です。 この「象潟」も難読地名ですね。「象」を「きさ」とは普通読めません。 |
|||||||||
象潟町関 |
|||||||||
右の写真は上の写真を撮った場所と同じ場所から反対側を撮ったものです。青森まで 270 km、新潟から 202 km の位置です。 | 象潟町関(反対向き) |
||||||||
再び7号を北上します。 由利本荘市 に入ります。ここには 道の駅にしめ があります。 |
|||||||||
道の駅にしめ |
|||||||||
立派な建屋です。 | |||||||||
道の駅にしめ2 |
|||||||||
すぐ隣に大きな菜の花畑があります。 一面黄色の海です。見事です。 |
|||||||||
道の駅にしめ3 |
|||||||||
道の駅を後にし、また北上します。 秋田県には名物「ババヘラアイス」があります。150円です。 アイスと名前が付いていますが、アイスクリームではなく、シャーベットですね。 この日は実はけっこう寒く、あんまりアイスって雰囲気でもなかったのですが、しかし秋田に来たからにはババヘラを食べなければなりません。 |
ババヘラアイス |
||||||||
ババヘラアイスは下の写真のように道端でおばちゃんがパラソルの下で売っています。 秋田を走っているとけっこうあっちこっちで見ます。 ちなみに下の写真は この辺 です。 |
|||||||||
ババヘラアイスの販売 |
|||||||||
ババヘラアイスを食べた後、また北上します。そして 秋田市 に入ります。 | |||||||||
秋田市 |
|||||||||
さらに北上します。 大潟村 の東を通過します。 |
大潟村 |
||||||||
大潟村の東を通り過ぎ、秋田自動車道 能代南ICの近く
を通ります。 7号はここで左折します。 |
|||||||||
浅内 |
|||||||||
能代市で7号は東に折れて、海沿いから離れます。 下の写真は この辺り で撮ったものです。 |
|||||||||
羽州街道 |
|||||||||
どんどん東進して、大館市に至ります。 大館では、市街地を走る7号と迂回する7号(パイパス?) の双方があります。 ここでは先に迂回路の7号を通過しました。 下の写真は迂回路の終わりの場所です。ここで右折 し、南進して大館の市街地に入ります。 |
|||||||||
バイパス終端 |
|||||||||
いったん秋田方面へ戻ります。 | |||||||||
再び秋田方面へ |
|||||||||
大館の市街地を通過します。下の写真は この辺り です。 | |||||||||
大館市内 |
|||||||||
そして、立花交差点
まで戻ります。 ここを左折してしばらく103号を走ります。 |
|||||||||
立花交差点 |
|||||||||
その後、このIC
から7号に戻ります。 右の写真は 藤崎町
です。 |
五所川原へ |
||||||||
そして青森市内に入り、遂に7号の終点に至ります。 これで7号は終了です! |
7号終点 |
||||||||
順番が少し前後しますが、この日は青森市内で宿泊しました。 夜中に再度この場所まで来て、携帯でも写真を撮ってみました。 |
携帯で撮った7号終点 |
||||||||
7号は青森市内を迂回するように バイパス
が走っています。 右の写真は バイパスの東側入り口
です。 |
バイパス入り口 |
||||||||
このバイパスは青森環状道路と言うようですね。 バイパスの途中ではあまり写真を撮る余地がなかったのですが、何とかこの1枚は撮れました。 ISO400 で、F2.8、1/8 です。レンズは DA40mm。カメラは Pentax K10D です。手ぶれ補正付いててよかった〜。 |
|||||||||
青森環状道路 |
|||||||||
7号は 475 km と長かったのですが、前日、前々日の8号の起伏に富んだ内容に比べるからでしょうか、「淡々と走った」という感じです。 そして次の日、日本最長の国道、4号走破に向けて出発します。 |
|||||||||
次は、4号パート1(1日目)です。 |
|||||||||
前の国道(8号 パート2)へ | |||||||||
「国道1号から100号まで」へ戻る |