国道165号
165号
 
起点 大阪府大阪市
終点 三重県津市
総延長 124.7 km
 
スタート 2007年08月15日 08:30頃
ゴール 2007年08月15日 14:45頃
所要時間 約 6.25 時間(順走)
平均速度 約 20.0 km/h

 

次は165号です。
165号は大阪府大阪市北区梅田新道交差点から始まり、三重県津市雲出本郷交差点で23号にぶつかるまでの 124.7 km です。

起点は2号、25号、176号の起点であり、1号の終点でもある、有名な場所ですね。

     
 
     
 

北から梅田新道交差点に進入し、165号がスタートします。しかししばらくは25号との重複区間です。

 
梅田新道交差点
梅田新道交差点
     
  25号と分かれるのは、下の地図の河内国分駅近くの国分交差点です。
 
     
  まっすぐ南へ向かうのが165号で左へ外れるのが25号です。
 
国分交差点
国分交差点
     
  その後165号は、2つに分かれます。
1つは近鉄南大阪線沿いに南下する大和高田バイパスで、もう一つは近鉄大阪線沿いに東進し、南下するルートです。
 
     
  両方のルートを通るのですが、とりあえず先に大和高田バイパスを通ります。
 
大和高田バイパス
大和高田バイパス
     
 

そしてバイパスの終点まで行きます。

大和高田バイパス終点
大和高田バイパス終点
     
  下の写真は、反対側から撮ったバイパスの入り口の様子です。
 
バイパススタート
バイパススタート
     
 

この時は、バイパスを引き返すのではなく、市街地を東進して165号にぶつかるまで進みました。

今里交差点といいます。

ここを左折して、大和高田バイパスとの分岐点まで戻ります。

今里交差点
今里交差点
     
  一気にバイパスとの分岐点まで戻ります。穴虫交差点です。
 
穴虫交差点
穴虫交差点
     
 

穴虫交差点にはコンビニがあるのですが、そこに歴代(3代)レガシーが揃ったので思わず1枚。
左が前モデルで、私も乗っていました。真ん中が現在の私のクルマです。右が私の乗っているモデルのマイナーチェンジ前のものです。
ちなみに右のレガシーは、私のクルマと同じく品川ナンバーでした。東京から来たんですね。何となく親近感。

 
レガシー
レガシー
     
  そして今度は、穴虫交差点から左の道へ入り、今来た道を戻ります。
 
穴虫交差点
穴虫交差点
     
  こちらの165号は、下の写真のように民家の間などを通り抜ける道です。
 
香芝市
香芝市
     
  そして168号と交差します。
 
168号と交差
168号と交差
     
 

オークワ がありました。

紀伊半島といえばオークワですね。
よくお世話になってました。

オークワ
オークワ
     
  今里交差点まで戻ってきました。
手前にガソリンスタンドがありますが、なんとレギュラー147円、ハイオク158円です!! 涙涙涙。
 
今里交差点手前
今里交差点手前
     
  今里交差点を左折してしばらく行くと橿原市に入ります。24号と交差します。下の地図の四条町と書いてあるあたりです。
地図では24号の表示は見えませんね。そのまま直進して突き当たりを左折します。
 
     
 

 

橿原市内
橿原市内
     
  少し北上すると165号が左右に分かれるようです。んん?
 
橿原市内2
橿原市内2
     
  とりあえず左折方向へ行きます。何か細い道になります。
24号を左折して165号へ戻ります。
何でこんな短い部分が国道??
 
橿原市内3
橿原市内3
     
  再び四条町交差点から165号に戻ります。
 
四条町交差点
四条町交差点
     
  その後、165号は近鉄大阪線と併走しながら山の中を東へ向かいます。
下の写真で架線が見えているのが、近鉄大阪線です。
 
近鉄線1
近鉄線1
     
 

電車が走っているので撮ってみました。

懐かしい近鉄色ですね〜。
学生の頃は関西にいたのでよくお世話になりました。

近鉄線2
近鉄線2
     
  別の場所で撮ってみました。やはり後ろに近鉄線が走っています。
 
川と車と電車
川と車と電車
     
  165号にもシールおにぎりが貼ってありました。
 
シールおにぎり
シールおにぎり
     
  そして山から下り、市街地に入ります。もうじき終点です。
 
終了間近
終了間近
     
 

ついに165号の終点に至ります。23号とぶつかって終了です。

 
165号終点
165号終点
 

これで165号は終了です!

大阪と三重を結ぶ線は25号(名阪国道)が有名で、私も25号ばかり走っていましたが、165号のようなルートもあるのですね。なかなか面白かったです。

大和高田のあたりは今後大和高田バイパスが正しい165号となるのでしょうか。

また、山の中を近鉄線と併走しているあたりは気持ちよい道路でしたね。

 

次は、23号です。



 前の国道(173号)へ
「国道101号から200号まで」へ戻る

トップへ