●国道493号 | |||||||||
|
|||||||||
|
|||||||||
次は493号です。四国ツアーの23本目です。 493号は、高知県高知市の高知県庁前交差点から始まって海沿いに東進し、室戸岬の根本(?)を横断し、安芸郡東洋町で55号にぶつかって終了するまでの 98.3 km です。 |
|||||||||
早速493号のスタートです。 すっかりお馴染みになった高知県庁前交差点からスタートです。 |
|||||||||
493号スタート |
|||||||||
高知城です。あらためて(また)撮っておきました。 | |||||||||
高知城 |
|||||||||
もう1枚。
|
高知城2 |
||||||||
高知市内は路面電車が走っていますが、よく見ると行き先が「ごめん」となっているものがあります。 「ごめん」ってどういうこと? 何で謝ってるんだ?と思ったんですが、これは地名なのですね。「後免」と書きます。 |
|||||||||
ごめん電車 |
|||||||||
493号は、スタート直後は32号、55号など複数の国道と重複しています。 下の写真は葛島橋で、ここで195号と分岐しています。このあと右の道へ進みます。 |
|||||||||
葛島橋 |
|||||||||
その後しばらく東進し、安芸郡奈半利町に着きます。ここで55号と分岐します。奈半利町のすぐ南は室戸市です。 奈半利町は安芸郡ですが、安芸郡は広島にもあります。 広島県安芸郡府中町には マツダ があります。私の中で安芸郡というと広島県の安芸郡のことだったりします。 |
|||||||||
ここ奈半利は、土佐くろしお鉄道の終点でもあります。 くろしお鉄道の後免駅から奈半利駅までの20駅にはそれぞれ キャラクター があるそうです。奈半利駅は右の「なは りこちゃん」です。 デザインはアンパンマンでお馴染みの やなせたかし だそうで。 |
奈半利駅 |
||||||||
土佐くろしお鉄道終点 |
|||||||||
さて、奈半利で55号と分岐します。ここから山岳ステージの始まりです。 | |||||||||
55号と分岐 |
|||||||||
55号と分かれてすぐ、建設中のバイパスがあります。下の写真は、直進が旧道で左折がバイパス(北川奈半利道路)を示します。 | |||||||||
北川奈半利道路 |
|||||||||
ここからさらに南へバイパスが延びるのでしょう。下のような建設途中の道が見えます。 | |||||||||
北川奈半利道路(建設中) |
|||||||||
先にバイパスを通過します。短いバイパスなのですぐに終了です。下の写真は終了手前の様子です。 | |||||||||
バイパス終点 |
|||||||||
この三叉路を左折した直後に謎の小屋が! | |||||||||
もみじ卵 |
|||||||||
中を見ると、卵の自販機がありました。 この自販機では、下のような卵が買えるようです。
自販機と書きましたが、無人販売所という感じですね。 |
卵の自販機 |
||||||||
バイパスは終了しましたが、今度はバイパスではない方の道も通ります。 そこで今走ってきたバイパスを折り返して始点まで戻ります。続いてバイパスではない方の道を通ります。 下の写真はバイパスの始点まで戻った際のものです。今度はここを左折します。 |
|||||||||
バイパス始点付近 |
|||||||||
集落の間を抜けます。 | |||||||||
北川村久府付 |
|||||||||
このような山道も通ります。 | |||||||||
北川村長山 |
|||||||||
そしてまたバイパスの終点に着きます。よく見るとこの標識、下部が破壊されていますね。 | |||||||||
バイパス終点 |
|||||||||
この後は、このように車線が減少して細い山道と化します。 | |||||||||
車線減少 |
|||||||||
道は奈半利川に沿って走ります。 奈半利川はこれまた美しい川ですね。 |
奈半利川 |
||||||||
奈半利川2 |
|||||||||
奈半利川3 |
|||||||||
しかし道はといえば、このような道が続きます。いい感じです。笑 | |||||||||
北川村矢筈 |
|||||||||
野根まであと 11 km。あと少しです。 | 標識 |
||||||||
しかし道路は相変わらずこんな感じ。 | |||||||||
細い道 |
|||||||||
と思っていたら、いきなり前が開けます。山岳ステージの終了です。 | |||||||||
東洋町八島 |
|||||||||
山岳ステージを終了するとすぐに55号にぶつかって、493号は終了します。 | |||||||||
493号終了 |
|||||||||
上の標識のちょっと前(300m)にあった標識をよく確認すると、やはりこの標識も破壊されています。笑 | |||||||||
壊れた標識表 |
壊れた標識裏 |
||||||||
これで493号は終了です! 493号のハイライトはやはり奈半利川沿いのルートでしょうか。 この日はちょっと早いのですが、これで終了で、この後高松まで向います。 |
|||||||||
次は、437号です。 |
|||||||||
前の国道(195号)へ | |||||||||
「国道401号から507号まで」へ戻る |